• 【ID】P-2514
  • 【更新日】2023年8月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

【開催】第20回おやま思川アユ祭り-アユつかみどり-

更新情報

2023年8月5日   本日アユ祭りを開催します!
2023年7月20日 抽選結果メールを送付しました。
2023年7月17日 申し込み期間が終了しました。
2023年7月1日   申し込みフォームを公開しました。
2023年6月27日 注意事項を追記しました。
2023年6月23日 ページを公開しました。

開催状況

予定通りアユ祭りを開催します!

つかみどりの時間の10分前までには受付を完了させてください。

イベント内容

\4年ぶりに帰ってきた/

夏休みの思い出を、いつもと違う思川でつくりませんか?
この日限定、アユのつかみどりのための特製スペースで思川を楽しみつくそう!

つかんだアユはその場で塩焼きにできます。

その他、消防団による放水シャワーや、思川に住む生き物の展示、出店等多数イベントも開催!
ぜひご参加ください。

アユ祭りの様子

開催日時

令和5年8月5日(土曜日)午前9時から12時
(受付は午前8時30分から行います。)

※イベントの当日参加はできませんので、必ず下記期間内に申し込みください。

つかみどりのタイムスケジュール

1回目| 9時20分   開始 (小学校・義務教育学校1・2・3年生)
2回目| 9時45分   開始 (3才以上の未就学児+保護者)
3回目| 10時10分 開始 (小学校・義務教育学校4・5・6年生)
4回目| 10時35分 開始 (フリータイム:年齢無制限・大人も可)

つかみどりの時間は各20分です。
開始5分前までには受付を終え、つかみどり池の付近に集合してください。

つかみどり申し込みについて

申し込み期間

令和5年7月1日(土曜日)から令和5年7月17日(月曜日)まで

申し込み方法

<申し込みは終了しました>​

定員400名のところ、1000名以上の申し込みをいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

抽選結果

申し込み時に入力したアドレス宛に抽選結果メールをお送りしました。
抽選結果のメールが届いていない方は下部の問い合わせ先へお問い合わせください。(メール推奨)

つかみどり参加対象

3才から小学校および義務教育学校6年生の子ども 約400名
※未就学児が参加する場合は、保護者もつかみどりに同伴してください。

参加料

1家族2,000円 + つかみどりに参加する子どもの人数×500円

  • 当日、受付でお支払いください。支払いは現金のみとなります。
  • 1家族につき、2匹アユを配布します。子ども1人がつかみどりできるアユの上限は3匹となります。
  • 安全上の観点から、大人1人につき、参加できる子どもの上限は2人とします。
  • 塩焼きコーナーを設置するのでご利用ください。各自でバーベキューコンロを持ち込んでも構いません。

諸注意

中止に関して

  • 雨天や、思川の増水により、中止になる場合がございます。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況によって中止になる場合がございます。
  • 中止の場合は、当サイトおよび申し込み時に入力いただくメールアドレス宛てのメール、アユ祭りのSNS(TwitterInstagram)にてお知らせします。

熱中症対策

猛暑が予想されるため、こまめな水分補給や帽子着用といった熱中症対策をお願いします。
テントやパラソルなどの持ち込みも可能です。

その他

  • 水着か濡れてもいい服で水遊びをしてください。
  • お着替えができる場所はございません。お着替えラップタオルなどをご利用ください。
  • 保護者の方は、お子様から目を離さないようにご注意ください。
  • 当日は新聞・テレビ等の取材が入る場合がございますので、あらかじめご了承ください。​​
  • 当日は電話・メール等でのお問い合わせには対応しかねます。お問い合わせは8月4日(金曜日)までにお願いいたします。

開催場所

思川観晃橋上流左岸(城山公園側)河川敷特設会場

地図(会場・駐車場)

会場(観晃橋上流左岸(城山公園側)河川敷特設会場)


地図の読み込みに関する問題が発生したとき

河川敷内に車両を乗り入れることはできません。
小山市役所西側駐車場をご利用ください。

駐車場(小山市役所 西側駐車場)


地図の読み込みに関する問題が発生したとき

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 4階

電話番号:0285-22-9337

ファクス番号:0285-22-9685

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?