• 【ID】P-716
  • 【更新日】2023年8月17日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

令和5年度検診のお知らせ

1年に1度は検診を受けましょう

近年、日本人の生活習慣の変化等により、がん、糖尿病をはじめとする生活習慣病は死亡率の約6割を占めています。

平成20年度よりはじまったメタボリックシンドロームに着目した特定健康診査を受診することで、ご自身の生活習慣病の発症リスクや総合的な健康状態を知るチャンスとなります。
ご自身の健康に関心を持ち、積極的に利用して、健康管理にお役立てください。

また、がんは昭和56年から日本人の死因の第1位となり、現在では2人に1人ががんで亡くなるといわれています。
がんによる死亡者を減少させるためには、定期的にがん検診を受けて、早期発見・早期治療をすることが大切です。

対象者

特定健診などの基本健診

小山市国民健康保険加入者(40歳から74歳)、後期高齢者医療制度加入者、生活保護法による被保護世帯に属する方(40歳以上)が対象となります。
上記以外の方は、加入されている医療保険者が実施します。
受診方法などは各医療保険者にお問い合わせください。

がん検診

勤務先や人間ドックなどで受診機会がない小山市民の方が対象となります。

受診方法

旧保健・福祉センターや公民館などで検診バスを用い実施する集団健診と、医療機関で受ける個別健診(基本健診※、子宮がんや乳がんなど一部がん検診のみ)があります。
お申し込み後、市から送付される案内通知をご確認いただき、受診券等をお持ちのうえ受診してください。

※個別健診で基本健診を希望される方は、市への申し込みは不要です。
医療機関へ直接お申し込みください。

詳細な案内については、下記PDFをご確認ください。

集団健診

令和5年度からお申し込み方法が変わりました!

令和5年度より、集団健診申込用の専用サイトからお申し込みが可能になりました。
併せて、4月中旬に対象市民の方全員に「健診案内通知」(申込サイトログイン用のID・パスワードを記載)を発送しています。
過去の受診歴によって記載内容やお申し込みの必要の有無が変わりますので、通知内容をよくご確認ください。

過去2年間に集団健診を受診された方

過去の受診内容をもとに、あらかじめ健診日・健診項目をご案内しています。
健診案内のP2に集団健診日および予約項目が記載してありますので、ご確認ください。
変更がない場合は手続き不要です。
日程の変更や健診項目の変更希望がある場合、専用サイトもしくはお電話にて変更が可能です。
健診日程の2週間前にご予約が確定し、10日から1週間前に「集団健診のお知らせ(問診票)」を発送いたします。

過去2年間に集団健診を受診されたことがない方

専用サイトお電話の他、健診案内に同封される「健診申込みはがき」にてお申し込みいただけます。
各日程定員がございますので、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。

申し込み方法の変更について、詳しくは以下のチラシもご覧ください。

集団健診のお申し込みや問い合わせは以下にご連絡ください(平日のみ 8時30分から17時15分)

  • 国保年金課 特定健診推進係
    0285-22-9418
    小山市国民健康保険ご加入の方
  • 国保年金課 後期高齢者医療係
    0285-22-9413
    後期高齢者医療制度対象の方
  • 健康増進課 健診推進係
    0285-22-9522
    上記以外の方

健診会場について

令和5年度集団検診は以下の会場で実施しております。

会場名 住所
旧保健・福祉センター [PDF形式/155KB] 小山市中央町2-2-21(小山市役所本庁東側)
健康医療介護総合支援センター 小山市神鳥谷2251-7
桑市民交流センター 小山市羽川858-1
間々田市民交流センター 小山市間々田1960-1
小山東出張所 小山市犬塚3丁目1番3
豊田公民館 小山市大字松沼467番地
大谷公民館 小山市大字横倉新田8番地2
絹公民館 小山市大字福良1119番地1
穂積公民館 小山市大字萩島61番地
寒川公民館 小山市大字中里869番地1
生井公民館 小山市大字生良1054番地2
中公民館 小山市大字下河原田864番地
道の駅思川 小山市大字下国府塚25-1

女性がん(子宮がん・乳がん)個別検診について

女性がん検診を個別検診で受診希望の場合は乳がん・子宮がん個別検診受診券が必要ですが、

過去3年以内に受診歴がある場合、お申し込みは不要です。

4月下旬ごろ受診券が自動で郵送されますので、そちらが届きましたら医療機関を予約して受診してください。

過去3年以内に受診歴がない場合、お申し込みが必要です。

下記の専用申し込みサイト等からお申し込みいただくと、申し込みから約2週間程度で受診券が届きますので、医療機関を予約のうえ受診してください。
(その他の申し込み方法など、詳しくは健診案内通知に記載されますので、そちらもご確認ください。)

※ただし、子宮がん検診については3年に1回の検診となっております。
令和3年度・4年度に検診を受診して異常がなかった方は、令和5年度の子宮がん検診は対象外となりますのでご注意ください。

※受診可能な医療機関については下記の通りです。

女性がん個別検診実施医療機関一覧

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課 健診推進係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 3階

電話番号:0285-22-9522

ファクス番号:0285-22-9543

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?