• 【ID】P-4440
  • 【更新日】2023年12月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

思川に思いをはせる会について

次回のイベントについて

ツル細工とリースを作る会

思川流域に自生している植物のツルや葉、実を使ってツル細工やリースを作ってみましょう。

  • 日時:令和5年12月8日 (金曜日)午前9時~11時30分
  • 会場:桑出張所(マルベリー館)調理室
  • 参加費:1,000円(開催時に徴収します)
  • 参加人数:10名
  • 用意するもの:前掛け、はさみ、マイバッグ

野鳥観察会

冬の思川流域を散策しながら、この時期に見られる野鳥などを観察します

  • 日時:令和6年1月20日 (土曜日)午前9時~
  • 集合場所:観晃橋 市役所側のあずまや近く
  • 観察場所:観晃橋~浄水場取入口周辺
  • 参加費:無料
  • 持ち物:双眼鏡(ある人は持ってきてください。持っていない人ははせる会で貸し出します)
  • 参加人数:25人(親子連れ大歓迎)

参加を希望される方は、思川に思いをはせる会渡辺事務局長へ、電話かメールでご連絡ください。
(電話番号:070-1371-3909 メールアドレス:mamago272_yahoo.co.jp)
※メールを送信する際は、アドレスの_を@に修正して送信してください

思川に思いをはせる会とは

本会は思川に関心のある市民や市民団体の交流活動や思川との触れ合いを通じて、思川に対する愛着や誇りを持ち、思川を楽しむためのリーダーを育て、思川の魅力向上に貢献することを目的に発足されました。

事業内容について

年間を通じて、思川に触れ合うイベントを開催しております

会員募集のお知らせ

当会では会員を随時募集しております。
参加ご希望の方は、渡辺事務局長(電話番号:070-1371-3909 メールアドレス:mamago272_yahoo.co.jp)までご連絡下さい。
メールを送る際は、アドレスの_を@に修正して送信してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

公園緑地課 公園管理係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 4階

電話番号:0285-22-9877

ファクス番号:0285-22-9685

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?