小山市間々田市民交流センター「しらさぎ館」
郵便番号
329-0205所在地
電話番号
0285‐38-6606Fax
0285-38-6606設備情報











2019年4月1日より、指定管理者制度を導入いたしました
小山市間々田市民交流センター「しらさぎ館」は、2019年4月より指定管理者制度を導入いたしました。
施設の管理運営、施設の貸し出し、市民向け講座の企画開催などを行っております。
施設貸し出しや、講座へのご参加については指定管理者までお問い合わせください。
【指定管理者】 特定非営利活動法人コミュニティままだ
NPOコミュニティままだホームページ https://community-mamada.or.jp/<外部リンク>
外観
施設の概要
開館日 | 年末年始を除き毎日(法定電気点検日などの臨時休館日あり) |
開館時間 | 午前 8時30分 から 午後 9時30分 まで |
窓口開設時間 |
平日 午前 8時30分 から 午後 5時15分 まで ※ 平日の 5時15分以降、及び土日祝日は施設の貸し出しのみ実施 |
貸出可能な部屋一覧・料金表
貸出時間 | 部屋名 | 定員(人) |
料金(円) ※各時間帯同額 |
---|---|---|---|
午前の部 9時 から 12時30分 午後の部 13時 から 17時 夜の部 18時 から 21時30分 |
多目的ホール1 | 100 | 400 |
多目的ホール2 | 50 | 200 | |
多目的ホール3 | 50 | 200 | |
運動実習室 | 100 | 400 | |
和室1 | 10 | 100 | |
和室2 | 10 | 100 | |
研修室1 | 45 | 300 | |
研修室2 | 50 | 400 | |
研修室3 | 25 | 200 | |
研修室4 | 25 | 200 | |
料理実習室 | 30 | 400 | |
工作室 | 30 | 300 | |
陶芸窯室※ | 10 | 200 |
※陶芸窯室は、素焼き1,000円、本焼き2,500円が各1回につき改めてかかります。
施設の名称 | 料金(円) 2時間あたり | |
---|---|---|
利用時間(2時間単位)
8時から18時 9月15日 ~ 3月31日 8時から16時 |
野球ソフトボール場 | 400(1面) |
サッカー兼陸上競技場 | 800 | |
グラウンドゴルフ場 | 100 | |
交流広場 | 100 |
兼用グラウンドのため、野球ソフトボール場とサッカー兼陸上競技場の同時使用はできません。
野球ソフトボール場は2面あります。
しらさぎ館では多くのサークルが活動しております。下記サークルへの参加のご希望がありましたら、センターまでご連絡ください。
施設の貸し出しについて
貸出申請は施設窓口において受け付けております。( 利用には事前の団体登録が必要です。 )
なお、市民交流センターの設置目的から、下記のような場合は使用をお断りさせていただきますので、ご承知ください。
詳しくは、間々田市民交流センター「しらさぎ館」 電話(0285)38-6606 までご連絡ください。
災害時の役割
指定避難所(地震)
指定緊急避難場所(大規模火災、地震)
導入施設について
間々田市民交流センター「しらさぎ館」は、様々な施設が導入されている複合施設です。
各施設の業務や開設時間は、それぞれのリンク先をご覧ください。