ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

寒川出張所・寒川公民館

印刷用ページを表示する掲載日:2022年11月14日更新

郵便番号

329-0227

所在地

小山市大字中里869番地1

電話番号

0285-38-1002

Fax

0285-38-0827

設備情報

自動ドアスロープ車イス対応トイレ除細動器

外観

寒川公民館の写真

施設概要

開所日時

月曜日から金曜日
8時30分から17時15分

定休日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始
出張所窓口業務

お知らせ

イベント・募集

▼リンクになっています。クリックするとそれぞれのページへ移ります。

たくさんのご応募ありがとうございました~寒川地区標語コンクール~​

★令和5年1月14日(土曜日) 第12回寒川地区どんどん焼きを開催します!

ご来館の際のお願い ~新型コロナウイルス感染症予防のため

(1)自宅で検温を行い、平熱より1度以上高い場合、または体調が悪い場合はご来館をご遠慮ください。
(2)原則マスクを着用してください。
(3)入館した際は、館内にある消毒液などで手指の消毒を行ってください。退館する際も同様に行ってください。
(4)館内は換気していますので、服装の調節をお願いいたします。
(5)間近での会話はお避けください。
(6)車などに同乗して来館なさる場合は、マスクを着用し、換気に注意しながらお越しください。帰宅する際も同様にお願いいたします。

公民館の貸し出し

当公民館では、下記の料金にて施設の貸し出しをしています。
小山市民以外の方が利用される場合、料金が異なることがありますので、詳細はお問い合わせください。

表のサイズを切り替える
施設名及び料金

施設名

定員数 料金(半日単位)
研修室 50名 300円
和室(16畳) 20名 200円
会議室 20名 200円
料理実習室 20名 500円

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、貸館を中止する場合があります。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

活動サークル案内

 寒川公民館で活動しているサークルをご案内します。

活動サークル名・活動日時(順不同)
サークル名 活動曜日 活動時間帯
パッチワーク 第2・4火曜日 午前
ちぎり絵 第1・3月曜日 午後
健康体操 毎週水曜日 午後
オカリナサークル秋桜 第2・4月曜日 午前
自力整体 第2・4金曜日 午前
フォークダンス思川 第1・3木曜日 午後
歌声さろん 第1・3月曜日 午前
寒川ソーイングクラブ 第2・4土曜日 午前
生活ヨーガ 第1・3火曜日
第2・4木曜日
午前
よさこい 第3金曜日 夜間
思水ダンスクラブ 毎週月曜日 午後

 美田中学区が「人権教育推進地域事業」に指定されました!

  「人権教育推進地域事業」とは、
 
学校、家庭、地域社会が一体となった人権教育を教育委員会との連携・協力のもと推進し、地域全体で人権尊重の精神を高め、一人一人を大切にした教育の充実を図る、文部科学省指定事業です。

 令和3・4年度、栃木県の指定地区に美田中学区が選ばれました。
 ○寒川公民館・中公民館・穂積公民館
 ○寒川小学校・中小学校・穂積小学校
 ○美田中学校

 寒川公民館でも、ロビーでの人権コーナーの設置や学級での研修など、様々な取り組みを予定しております。

公民館ロビーの人権コーナー

 玄関を入って正面のロビーの掲示板、コウノトリの隣に人権コーナーを設けています。

人権コーナー

地図