ブックタイトル広報小山2021年1月号
- ページ
- 21/24
このページは 広報小山2021年1月号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年1月号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年1月号
2問中央図書館? 21-07502月の休館日1 ?・8?・15 ?・22 ?・25 ?※小山・間々田・桑分館は11 ?・23 ?も休館中央図書館ボランティア募集(無償)活動内容:中央図書館・各分館の図書の整理や修理、「絵本とこんにちは事業」への協力など活動期間:令和3年4月1日~令和4年3月31日●ボランティア募集説明会対象:新規のボランティア希望者(参加必須)日時:3月7日? 14時~16時会場:中央図書館2階第2集会室申込み:2月2日?~28日? ? 21-0750おはなし会QR※会場の記載が無いものは中央図書館名称(会場)2月開始時間おはなしウェンディ3?15:30おやま分館ピッコロおはなし会(小山分館)5?11:00ままだ分館おはなしかい(間々田分館)9?15:30おはなしこんにちは10?10:30おはなしウェンディ0・1・217?11:00おこれんのおはなし会21?14:00わくわくマルベリーおはなし会(桑分館)27?13:30はなしのこべやおはなしかい28?14:00移動図書館「せきれい」巡回日程(天候などにより変更になる場合あり)2月開設時間開設場所開設時間開設場所3?10:10~10:40もみじ保育所12:55~13:45豊田南小学校4?10:10~10:40大谷南小学校13:00~13:40網戸小学校5?9:50~10:20萱橋小学校12:50~13:40大谷東小学校9?10:00~10:30寒川小学校12:50~13:40乙女小学校10 ?9:55~10:35中小学校13:00~13:50間々田小学校12 ?10:00~10:30絹義務教育学校13:00~13:50羽川西小学校16 ? 10:10~10:40中久喜保育所13:00~13:50間々田東小学校(返却のみ)17 ?10:10~10:40絹保育所12:40~13:30豊田北小学校18 ?10:10~11:00小山東ニュータウン13:00~13:30下生井小学校25 ?9:50~10:20穂積小学校12:40~13:30羽川小学校SDGsとは、国連で採択された、すべての国や地域が2030年までに達成することを目指して取り組む世界共通の目標のことで、17の目標があります。問総合政策課? 22-9352目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」~強靭なインフラや持続可能な産業発展、技術革新を推進する~AIやスマートフォン、自動車など、産業や技術革新の発展により、私たちの暮らしは便利で豊かなものになっています。こうした発展を今後も続けていくためには、生活や産業の基盤となるインフラ(電力、ガス、上下水道、道路・鉄道、インターネットなど)が重要ですが、世界では、日本のようなインフラが、まだ整っていない国や地域がたくさんあります。これからの経済発展に欠かせないインターネットの普及率も、先進国の約81%に対して、開発途上国は約40%、後発発展途上国は約18%と遅れています。一方、自然災害が多発する日本でも、震災による停電や断水、台風による水害や風害などが発生しても、被害を最小限に抑え、早急に元の状態に回復できる強靭なインフラが求められています。輸送、エネルギー、情報通信技術などのインフラ整備における技術の進歩は、新たな雇用を生み、生産性や所得の向上などにつながるとともに、資源の効率化やエネルギー問題の解決にも役立つことで、環境の改善にもつながります。○私たちにできること・身近なインフラ設備の仕組みを調べる・インフラが普及していない国の生活を調べる・支援団体への寄付や活動に協力するなど広報おやま2021.1 21