ブックタイトル広報小山2021年1月号
- ページ
- 8/24
このページは 広報小山2021年1月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年1月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年1月号
自宅での申告が会場の密を避けるため、できるだけできない方に申告会場での申告方法自宅での申告をお願いします。持ち物1ハンコ2筆記用具(ボールペン)3靴用袋※マルベリー館、しらさぎ館、ゆめまち会場のみ4申告する本人のマイナンバーを確認できる書類・マイナンバーカードをお持ちの方→マイナンバーカード・通知カードをお持ちの方→通知カード(現在の氏名・住所が記載されているもの)と運転免許証等5扶養にする方がいる場合、その方のマイナンバーがわかるもの6収入金額のわかるもの※複数ある場合はすべて・給与所得者⇒源泉徴収票(原本)※勤務先が発行・年金所得者⇒年金の源泉徴収票(原本)※日本年金機構等の年金支払者が発行(1月末頃)・事業所得(営業等、農業)・不動産所得者⇒作成済の収支内訳書7控除する額がわかるもの生命保険料控除証明書、作成済の医療費控除の明細書、寄付金受領証明書、障害者手帳、社会保険料納付済額のお知らせ(1月19日?発送予定)、地震保険料控除証明書等8申告者名義の口座番号がわかるもの(通帳等)栃木税務署主催会場次の人は、小山市会場では次の申告ができません。栃木税務署主催会場で申告してください。●住宅借入金特別控除の初年度の申告●土地・建物・株式等の譲渡所得の申告●青色申告●先物取引(FXを含む)の申告●申告分離課税の配当所得の申告●雑損控除の申告●令和元年分以前の確定申告問栃木税務署?0282-22-0885混雑緩和のため、入場には会場で当日配布する「会場案内票」または1月以降に事前発行する「入場整理券」が必要です。※入場整理券の詳細は、国税庁ホームページ参照税理士会による税務署による申告相談申告無料相談会場栃木商工会議所大ホール(栃木市片柳町2-1-46)期間受付時間2月16日?~3月15日?9:00~16:002月16日?~3月11日?会場での感染症対策~密を避け、感染拡大を防ぐ~37.5℃37.5℃以上の方は入場できません体調がよくない方は来場しないでくださいマスクを着用してください会場には少人数(1人または2人)で来てください会場が満員の場合は会場外(自宅や車内)でお待ちいただくことになりますこまめに換気します暖かい服装で来てください注意令和元年分以前の申告受付は行いません(市県民税の申告の場合、4月以降に市役所で受け付けます)8広報おやま2021.1