ブックタイトル広報小山2021年2月号
- ページ
- 21/24
このページは 広報小山2021年2月号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年2月号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年2月号
3QR問中央図書館? 21-07503月の休館日1(月)・8(月)・15(月)・22(月)・25(木)・29(月)※小山・間々田・桑分館は20(土)も休館移動図書館「せきれい」巡回日程(天候などにより変更になる場合あり)2月開設時間開設場所開設時間開設場所26 ?9:50~10:20萱橋小学校--3月開設時間開設場所開設時間開設場所3?10:10~10:40もみじ保育所12:55~13:45豊田南小学校4?--13:00~13:40網戸小学校5?--12:50~13:40大谷東小学校9?10:10~10:40中久喜保育所--10 ?9:55~10:35中小学校13:00~13:50間々田小学校11 ?10:10~11:00小山東ニュータウン13:00~13:30下生井小学校12 ?10:00~10:30絹義務教育学校13:00~13:50羽川西小学校16 ?--12:40~13:30羽川小学校17 ?10:10~10:40絹保育所12:40~13:30豊田北小学校18 ?9:50~10:20穂積小学校--市民展示ケースのご案内あなたの自慢の作品を図書館に展示してみませんか?中央図書館で利用登録している方ならどなたでもご利用いただけます。個人やグループで、是非、ご利用ください。〈作品展示の例〉自作の書や絵画、手芸や工芸、美術品など◆展示場所:中央図書館公園側入口付近展示ケース◆展示期間:最長1カ月おはなし会※会場の記載が無いものは中央図書館名称(会場)3月開始時間おはなしウェンディ3?15:30おやま分館ピッコロおはなし会(小山分館)5?11:00おはなしこんにちは10?10:30おはなしウェンディ0・1・217?11:00おこれんのおはなし会21?14:00わくわくマルベリーおはなし会(桑分館)27?13:30はなしのこべやおはなしかい28?14:00ままだ分館おはなしかい(間々田分館)30?15:30SDGsとは、国連で採択された、すべての国や地域が2030年までに達成することを目指して取り組む世界共通の目標のことで、17の目標があります。問総合政策課? 22-9352目標10「人や国の不平等をなくそう」~人と人、国と国の不平等や差別をなくす~世界では、多くの人が人種、年齢、性別、障がいの有無、宗教などを理由に、日常生活や教育、労働条件など様々な状況において不平等な扱いや差別を受けています。また、世界で最も裕福な8人の総資産額は、貧しい人たちの約36億人分と同じといわれており、裕福な人はさらに裕福に、貧しい人はさらに貧しくなる、そんな貧富の格差が広がっています。日本においても、インターネットによる誹謗中傷、在日外国人や障がい者などに対する差別や偏見、ヘイトスピーチなどが問題となっています。また、日本は世界第3位の経済大国であるにもかかわらず、正規社員と契約社員や派遣社員等との賃金・所得格差のレベルは、先進国の中で「ワースト8」という驚くべき報告もあります。自分と違うことに対して偏見を持つなど、差別は誰にでも起こる可能性があります。多種多様な人たち・文化を認め、理解し、相手を大事に思う気持ちを持ち、誰もが個性と能力を発揮し、活躍できる社会の実現を目指すことが大切です。私たちにできること・差別をしない、させない・いろいろな国の人とコミュニケーションをとる・募金や寄付をする・困っている人を見かけたら、声をかけてみるなど広報おやま2021.2 21