ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報小山2021年2月号

災害に備えて、事前に確認しましょう家具の置き方家具固定などの転倒防止対策、出入口・通路・寝室には家具を置かないなど。非常時の持出品日用品や救急薬品など最小限とし、両手が使えるようにリュックサックなどに入れる。備蓄品食料品、飲料水、燃料(卓上コンロ・ガスボンベ)など。最低3日間分は備蓄する。避難する場所市の指定避難所に限らず、親戚や知人宅も検討する。併せて避難経路の確認も。家族との連絡安否確認するための方法を確認。災害用伝言ダイヤル「171」などの利用も検討。詳細は防災ガイドブック★感染症予防のため、避難所に避難する際は、マスク・除菌スプレー・除菌シートなどを持参しましょう実際に、身の安全を守る行動を取ってみましょうどこでもだれでも参加できる命を守る1分間訓練小山市いっせいシェイクアウト訓練地震の揺れから命を守る行動を習慣づけるための訓練です。訓練音声に合わせて、地震から身を守る行動を取ります。命を守る3つのアクション日時場所参加者3月11日(木)15時~自宅・学校・職場など、どこでも参加できます個人・団体問わず、どなたでも参加方法※詳細は市HPで確認1まずは事前登録を!3月10日(水)までWebまたはFAXにて2訓練開始の合図に!スマホアプリをダウンロード「地震防災訓練アプリ」をダウンロード33月11日(木)15時スマートフォンから緊急地震速報のブザー音が鳴ります。ブザー音が鳴ったら、「命を守る3つのアクション」を取りましょう。今回の訓練専用二次元コードを読み取り、登録広報おやま2021.2 3