ブックタイトル広報小山2021年5月号
- ページ
- 6/24
このページは 広報小山2021年5月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年5月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年5月号
老人クラブ紹介vol.110きたいいだきぼうかいクラブ名北飯田喜望会クラブ名のゆらい会の名前を「喜望会」とした理由は、とにかく楽しく老いていこう、未来に夢や希望を持っていける会にしようと決めました。北飯田喜望会は桑地区東部の純農村地帯にあります。会員は現在25人で男性12人、女性13人で活動しています。会員のほとんどが現役で仕事をしています。活動内容本会の活動は、全員で年間計画を立て活動に繋げています。春には桜の花見会、世代間交流を目的として地域の小学生とサツマイモの苗を植え付け、秋にはその収穫作業を共に楽しんでいます。例年大きなサツマイモを収穫し、その場で焼き芋やイモの煮つけを味わいます。子どもたちとの交流は、会員の気持ちも若返って幸せな気分に浸れます。また秋には、北飯田地区内のバーベキュー会場で焼きさんまを食するのが恒例となっています。炭火で味わうさんまは格別です。奉仕作業では、神社や自治会公民館の清掃を行っています。1月の新年会では、お茶やビールを飲みながら、カラオケやゲームに興じ、時間の過ぎるのも忘れて楽しく活動しています。昨年は新型コロナウイルス感染予防のため、活動がしにくい状況ですが、会員の活動意欲はますます旺盛です。今後年齢を重ねていくごとに元気な高齢者となれたらどんなにいいだろうと願ってやみません。それを実現するための喜望会活動となれるよう、今後も楽しめる魅力ある活動を計画し、会員の増加を図っていきます。会長柴肇活動内容・加入の問合せ桑地区老人クラブ連絡協議会桑出張所? 22-4545ひとくち健康メモ5月31日「世界禁煙デー」をきっかけに、禁煙や受動喫煙について考えてみませんか?問健康増進課? 22-9520●5月31日は何の日かご存じですか?5月31日は、WHOにより定められた「世界禁煙デー」です。厚生労働省は毎年5月31日~6月6日を「禁煙週間」と定めています。禁煙に取り組んでみませんか?また、禁煙が難しい方も、この機会に「受動喫煙」について考えてみましょう。●受動喫煙とは?本人は喫煙をしなくても身の回りのたばこの煙を吸ってしまうことを「受動喫煙」と言います。喫煙者が吸っている煙だけではなくタバコから立ち昇る煙や喫煙者が吐き出す煙にも、ニコチンやタールはもちろん多くの有害物質が含まれており、受動喫煙による健康影響は深刻です。●受動喫煙をなくすために出来ること健康増進法が一部改正されたことで、望まない受動喫煙を防止するための取組みは、マナーからルールへと変わります。受動喫煙のリスク◆受動喫煙がない人よりも、肺がんに1.28倍なりやすい!虚血性心疾患に1.3倍なりやすい!脳卒中に1.24倍なりやすい!◆子どもの呼吸器疾患や乳幼児突然死症候群を引き起こす◆妊婦やその周囲の人の喫煙によって、低体重児や早産のリスクが上昇する全ての人に喫煙禁止場所において喫煙しない義務、喫煙を希望する際、望まない受動喫煙を生じさせないよう周囲の状況に配慮する義務があります。自分や周りの人の健康を守るために、望まない受動喫煙をなくしましょう。6広報おやま2021.5