ブックタイトル広報小山2021年7月号
- ページ
- 3/24
このページは 広報小山2021年7月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年7月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年7月号
介護保険特集165歳以上の方の介護保険料令和3年度~5年度は介護保険料の基準額を引き下げます。介護保険料は国の基準では9段階となっていますが、小山市では所得水準に応じたきめ細やかな設定とするため、15段階に区分しています。小山市の保険料の基準額は68,800円です。住民税所得段階課税状況対象者年額保険料世帯本人- -生活保護受給者(介護保険の内容について)問高齢生きがい課? 22-9541(介護保険料の賦課について)問市民税課? 22-9426第1段階第2段階第3段階世帯員全員が非課税本人が非課税老齢福祉年金受給者課税年金収入額と合計所得金額(年金分を除く)の合計が80万円以下の方課税年金収入額と合計所得金額(年金分を除く)の合計が80万円を超え120万円以下の方課税年金収入額と合計所得金額(年金分を除く)の合計が120万円を超える方19,200円(基準額×0.28)27,500円(基準額×0.4)48,100円(基準額×0.7)第4段階第5段階課税世者帯あ員りに課税年金収入額と合計所得金額(年金分を除く)の合計が80万円以下の方課税年金収入額と合計所得金額(年金分を除く)の合計が80万円を超える方58,400円(基準額×0.85)68,800円(基準額)第6段階合計所得金額が120万円未満の方82,500円(基準額×1.2)第7段階合計所得金額が120万円以上210万円未満の方89,400円(基準額×1.3)第8段階合計所得金額が210万円以上320万円未満の方106,600円(基準額×1.55)第9段階第10段階第11段階本人が課税合計所得金額が320万円以上430万円未満の方合計所得金額が430万円以上540万円未満の方合計所得金額が540万円以上650万円未満の方127,200円(基準額×1.85)141,000円(基準額×2.05)154,800円(基準額×2.25)第12段階合計所得金額が650万円以上760万円未満の方165,100円(基準額×2.4)第13段階合計所得金額が760万円以上870万円未満の方178,800円(基準額×2.6)第14段階合計所得金額が870万円以上1,000万円未満の方185,700円(基準額×2.7)第15段階合計所得金額が1,000万円以上の方※令和3年度の介護保険料額については7月6日(火)に通知を発送予定です。192,600円(基準額×2.8)広報おやま2021.7 3