ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報小山2021年7月号

介護保険特集1住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続できるよう支援します!問高齢者サポートセンター小山総合? 22-3061問高齢生きがい課? 22-9616・9617介護保険は制度が難しく、いざ介護サービスを利用したいと思ってもどこに相談すればいいかわからない方が多いです。そのような高齢者・ご家族の相談窓口として、市内には6か所の高齢者サポートセンター(以下サポートセンタ)が設置されています。そこで、今回は「高齢者サポートセンター小山総合」に話を伺いました。サポートセンターでは、介護に関することだけでなく、高齢者の権利擁護、介護予防の取組みや高齢者の生活全般に関することなど、様々な相談に対応していますが、介護保険が必要になった時にはじめて耳にされる方も多いです。高齢者ご本人からの相談として、コロナ禍で外出の機会が減ってしまったり、集まりの場がなくなってしまったことから「楽しみがなくなった」、「筋力の低下が心配」など、心身機能の低下についての相談も増えています。また、家族の方からの相談では、「一人で暮らしている親が認知症と言われ心配。何か使えるサービスはないか」といった相談なども寄せられています。家族のこと、ご自身のことで心配なことがあれば、まずは早めに高齢者サポートセンターに相談してください。こんなときは、サポートセンターに相談!○最近、物忘れがひどくなってきた、認知症かな?○筋力が衰えてきた気がする。何かできることはないかな○一人暮らしの母親について相談したい介護保険以外の高齢者在宅福祉サービス紹介高齢者一般福祉サービス・はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧施術費助成令和3年4月1日において70歳以上の方、または65歳以上で身体障がい者手帳1・2級所持の方が対象。施術費助成券を年間6枚交付(1枚800円)。・緊急通報装置の無料貸与65歳以上の高齢者のみの世帯が対象※通話料は自己負担・老人性白内障特殊眼鏡等購入費助成老人性白内障手術を受けた日において65歳以上の方で医師の指示で特殊眼鏡等のレンズを作成した方が対象。購入費の一部助成。※手術後1年以内に申請・在宅ねたきり老人等介護手当の支給介護保険で要介護4・5の認定を受けている高齢者を在宅で介護している方(小山市在住)が対象。所得に応じて介護手当を支給。・シルバーカー購入費助成要支援1・2、要介護1・2の認定を受けた方で、購入日において65歳以上、歩行の際に杖等の補助を必要とする方が対象。購入費の一部助成。※購入後1年以内に申請生活支援サービス対象者65歳以上の高齢者のみの世帯の方サービスの内容利用限度利用料配食(安否確認込)週5食1食200円の助成軽度生活援助(掃除・除草等)月4時間30分200円または300円移送サービス(通院用タクシー券)月2枚寝具の洗濯乾燥消毒年2回1回800円距離に応じて300~3500円※要介護認定者は対象外介護保険法定給付対象外サービス・短期入所(災害・虐待時)介護保険の認定を受けていない、65歳以上の高齢者のみの世帯の方が対象・日常生活用具給付・貸与(年間1品目まで)<給付>電磁調理器、火災警報器、自動消火器65歳以上の独居の方が対象<貸与>寝台介護保険の認定を受けていない、65歳以上の高齢者のみの世帯の方が対象広報おやま2021.7 5