ブックタイトル広報小山2021年7月号
- ページ
- 8/24
このページは 広報小山2021年7月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年7月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年7月号
特集3避難指示令和3年5月20日から避難情報等が変わりました危機管理課?22-9879警戒レベル4ひなんしじ避難指示で必ず避難ひなんかんこく避難勧告は廃止です警戒レベル54321新たな避難情報等きんきゅうあんぜんかくほ※1緊急安全確保~~<警戒レベル4までに必ず避難!>~~ひなんしじ※2避難指示こうれいしゃとうひなん※3高齢者等避難大雨・洪水注意報(気象庁)早期注意情報(気象庁)これまでの避難情報等災害発生情報(発生を確認したときに発令)●避難指示(緊急)●避難勧告避難準備・高齢者等避難開始大雨・洪水注意報(気象庁)早期注意情報(気象庁)5 4 3※1市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令されるわけではありません。※2避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。※3警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状態です。警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!避難勧告は廃止されます。これからは、警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難しましょう!避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、警戒レベル3高齢者等避難で危険な場所から避難しましょう8広報おやま2021.7