ブックタイトル広報小山2021年8月号
- ページ
- 10/24
このページは 広報小山2021年8月号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年8月号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年8月号
小山地区定住自立圏構想小山地区定住自立圏構想は、人口減少や少子化・高齢化が進むなか、圏域全体で経済発展や定住環境を整備し、人口流出を防ぎ、圏域への新たな人の流れを作ることを目的としています。平成28年に締結した定住自立圏形成協定(小山市・下野市・野木町・結城市)構成市町が有する地域資源を活用して連携・協力し、誰もが住みたい・住み続けたいと思える魅力的かつ持続可能な定住自立圏を目指します。小山市下野市豊かな自然・歴史・文化・産業をともにつながり支え合う安全・安心定住自立圏野木町結城市下野市連携市町の魅力紹介下野市は、JR宇都宮線の3駅(石橋・自治医大・小金井駅)を中心とした自然豊かなまち。下野薬師寺跡をはじめとする歴史的資源に加え、自治医科大学と同附属病院を擁する「医療のまち」でもあります。下野ブランド認定品「伊澤いちご園のジェラート」今回ご紹介するのは、暑い夏にぴったりの、ひんやりと美味しい本格ジェラート。自家農園で獲れるいちごをはじめ、素材と製法にこだわり、季節ごとに常時約20種類のフレーバーがショーケースを彩ります。道の駅しもつけの中にある「Gelato&Caffeいざわ苺園」の他、結城市と筑西市にある姉妹店「FARM’S」や、オンラインでも販売しています。ぜひご賞味ください。野木町は、小山市の南に位置し、JR宇都宮線や国道4号により、首都東京へのアクセス利便性が高く、野木駅を中心に住宅地が形成されています。町の花ひまわりをはじめとした四季折々の花々がまちを彩ります。野木ブランド認定品「ひまわり油」ひまわり油に含まれるオレイン酸は動脈硬化や高血圧の原因となるLDLコレステロールを減少させるはたらきがあります。また、油脂はビタミンEを多く含み活性酸素のはたらきを抑え、細胞の老化を防ぎます。お料理にはもちろん、お菓子作りにもおすすめです!野木町結城市結城市は、人口約5万1千人のまちです。近年、蔵を活用したカフェやサウナが新規出店するなど、若者による新たな賑わいが生まれています。また、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「結城紬」は、地域共有の財産として、圏域内で連携・協力して守り継いでいきます。結城ブランド認定品「ゆでまんじゅう」もちもちとした生地が特徴の結城名物。江戸時代、流行り病がまん延した際に、当時の殿様が病払いのため、神輿を奉納した際に民衆にふるまったのが始まりとされています。神輿の時間に間に合うよう、蒸すより簡単に「ゆで」て作るようになったという説も。各店とも違った形や味があるので、ゆったり街歩きをしながら食べ比べてみてください♪10広報おやま2021.8