ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報小山2021年8月号

≪すくすく写真館≫お子さんの写真募集中◆対象市内在住の未就学児◆応募者資格父母、祖父母等◆応募方法下記1~3のいずれかの方法で、必要事項と写真を提出してください。1右記二次元コードを読み込み、アクセス。2メール:d-promotion@city.oyama.tochigi.jp3郵送先:〒323ー8686(住所不要)小山市役所シティプロモーション課「すくすく写真館」係◆必要事項1.応募者の氏名2.お子さんの氏名・フリガナ3.お子さんとの続柄4.住所5.電話番号6.メールアドレス※応募フォームの場合のみ必要申込みフォーム※必要事項に不備がある場合、掲載できないことがあります。掲載は1人1回。受付順に掲載しますやすらおかこうき安良岡煌己なかむらみづき中村美月ちゃん(乙女)ちゃん(粟宮)さがらゆうさく相良悠朔ちゃん(犬塚)子育て世帯向け情報おやま子育て応援センター問健康増進課小山市母子健康包括支援センターの愛称が応募総数300点の中から「おやま子育て応援センター」に決まりました。同センターは、市民の皆さまが安心して妊娠・出産・子育てができるよう、妊産婦や家族の状況にあわせて、保健師・助産師などが継続的にサポートする相談支援施設です。乳幼児健康相談期日9月21日(火)計測のみの方19:00~29:30~310:00~410:30~相談ありの方19:00~29:30~310:00~410:30~場所市役所3階保健センター検診室定員計測のみの方50人相談ありの方25人対象未就学児とその保護者持ち物母子健康手帳、バスタオル、くつ袋、スリッパ申込み電話(計測のみの方・相談ありの方)、ネットから(計測のみの方)7月19日(月)13:00~?22-9525相談・講座名(詳細は市HP)日時対象申込マタニティクラス(はじめてのきょうだいクラス)9月9日(木)9:30~11:302人目以上の妊婦さんとその家族健康増進課?22-9527離乳食教室9月22日(水)9:30~11:00離乳食中期(月齢の目安は7・8カ月)の児とその保護者8月23日(月)8:30~健康増進課?22-952514広報おやま2021.8