ブックタイトル広報小山2021年8月号
- ページ
- 5/24
このページは 広報小山2021年8月号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報小山2021年8月号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報小山2021年8月号
小山市民フォーラム参加者募集特集2令和3年度第市長と語ろう小山の未来1回小山市民フォーラム参加者募集問シティプロモーション課?22-9353「小山市民フォーラム」とは?市民参加型まちづくりを進めるため、市民の皆さんと市長が意見交換を行い、市民の皆さんのご意見を市政に反映させるものです。今回のテーマ小山駅周辺のまちづくりあなたの意見で小山が変わる!?~小山駅周辺改革~東北新幹線や宇都宮線で首都圏に直結している小山駅周辺を様々な方が利用したい空間になるよう語り合いましょう。応募方法記載事項を明記し、次のいずれかの方法で提出応募締切8月27日(金)(必着)■日時9月25日(土)14時~17時■場所市役所7階委員会室■対象小山市在住・在勤・通学者60人※応募者多数の場合は抽選※抽選結果は郵送で通知します会場での新型コロナウイルス感染症対策感染拡大の状況により、開催を中止する場合がありますマスク着用手指の消毒記載事項1氏名2住所3電話番号4年齢5(お持ちの方は)メールアドレス6手話通訳・託児利用の希望の有無■WEBの専用フォーム小山市市民フォーラム検索■メールd-promotion@city.oyama.tochigi.jp■郵送〒323-8686住所不要小山市役所市民フォーラム担当宛て■FAX22-9546小山市役所市民フォーラム担当宛て■窓口市役所6階シティプロモーション課37.5℃以上の方、体調不良の方は参加不可人と人との間隔の確保こまめな換気※各報道機関の取材を受けることがあります※フォーラムの様子を広報紙、ホームページなどで公開することがあります広報おやま2021.8 5