広報おやま 2023年7月号
nformation プラス インフォメーションページのみ 抜き取って保管できます! 「(仮称)小山市大谷市民交流センター」 愛称募集 第20回 おやま思川アユ祭り 開催 問市民生活安心課 ☎22- 9279 問まちづくり推進課 ☎22- 9357 市内4か所目の市民交流センターとして、令和6年5月、 「(仮称)小山市大谷市民交流センター」のオープンを予定 しています。皆さまに愛され、親しまれる施設となります よう愛称を募集します。 応募内容 愛称、その愛称に込められた思い 応募資格 市内在住、小山市に通勤・通学をされている方 応募期間 令和5年7月1日(土)~8月18日(金) 応募方法 インターネット、応募用紙、はがき 採用された愛称の応募者には、小山ブランド認 定品を贈呈します。 ※詳細は、市ホームページ 4年ぶりに復活!アユのつかみ取りを楽しもう! 日 時 8月5日(土) 場 所 思川観晃橋左岸(城山公園側) 対 象 3歳~小学生・義務教育学校6年生以下の子ど もがいる家族(詳しくはホームページ参照) 定 員 子ども400人 料 金 1家族2, 000円+つかみ取りに参加する子 ども1人につき500円 申 込 ホームページの申込フォームから(7/ 17〆切) 小山市職員採用試験の お知らせ 問職員課 ☎ 22-9362 令和6年4月1日採用予定の小山市職 員採用試験を実施します。 【第一次試験】 内 容 択一式筆記試験(一般教養) 日 時 9月17日(日) 受 付 8:30~9:00 試 験 9:30~11:30 会 場 白鷗大学本キャンパス(駅東 通り2-2-2) 第一次試験合格発表 10月上旬 (市ホームページに合格者受験番号を 掲載するほか、第二次試験案内とあわ せて合格者へ通知) ※募集職種等の詳細は、市ホームペー ジをご覧ください。 小山の青少年を みんなで育てよう 問生涯学習課 ☎ 22-9671 心豊かでたくましい青少年の成長を 願って、さまざまな団体活動が各地で 繰り広げられています。 ①小山市青少年健全育成連絡協議会 ②小山市青少年育成指導員協議会 ③小山市子ども会育成会連合会 ④小山市PTA連合会 ◆7月は「青少年の非行・被害防止 全国強調月間」変わらぬご支援を よろしくお願いします。 小山市青少年 相談室の紹介 問生涯学習課 ☎ 25-4002 青少年相談室では教育や子育てについて、 専門の相談員が無料で相談に応じていま す。次のようなご心配について保護者や 先生、ご本人からの相談をお受けします。 秘密は守ります。気軽にお電話ください。 〇学校生活のこと(登園・登校渋りがある。友 達ができない。いじめられている。勉強や進 路について不安がある) 〇発育のこと(ことばが遅い。気になるくせが ある。落ち着きがない。みんなと同じことが できない) 〇子育てのこと(育児・子育てに自信がない。 ことば遣いが乱暴になり反抗が激しくなった) 〇その他(子どもの状況に合った相談機関や医 療機関を知りたい) ▲ホームページ ▲ホームページ ▲応募フォーム
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3