広報おやま 2023年8月号

「乳幼児ふれあい体験」 参加者募集 問こども課 ☎22-9649 0歳から5歳までの可愛いお子さんが好 きな方はもちろん、周りに小さいお子 さんがいない方、遊んだり、関わった 経験のない方も大歓迎です。 日 時 7月10日(月)~9月29日(金) 9時~16時(午前のみ可) 場 所 市内の保育園(所)・認定こど も園 対 象 中学生・高校生・専門学校生・ 大学生 申 込 受付中~8月31日(木) 電話申込 パパママ応援料理教室 Bコース参加者募集 問農政課 ☎22-9255 メイン料理は、9月9日(土)おやま和牛 のトマト煮込み、10月7日(土)おとん (豚肉)の豆腐ハンバーグです。 日 時 9月9日(土)、10月7日(土) 各回10時~12時(全2回) 場 所 中央公民館 料理実習室 対 象 子育て中のパパ・ママ (妊娠期を含む) 定 員 12人(先着順) 料 金 実費(2回で1,300円程度) 申 込 8月1日(火)9時~電話申込 おやま元気あっぷ! オーラルフレイル健診 参加者募集! 問健康増進課 ☎22-9520 歯及び口の診察、お口の機能検査(飲 み込む力、噛む力等)、握力測定、栄 養チェック、認知機能のチェック等を 行います。 ※結果に応じて、歯科医師、歯科衛生 士等がアドバイスします 日 時 9月3日(日)9時~12時 ※概ね30分ごとに受付時間を ずらしてご案内します。 場 所 健康の森さくら 対 象 ・65歳~74歳(昭和24年4月2 日~昭和34年4月1日生)の 市民 ・介護認定(要介護1 ~5)を 受けていない方 ・今後5年間、本健診を継続 して受診いただける方 ・本健診を受けたことがない 方(令和5年3月に本健診を 受診された方は今回は受診 できません) 定 員 60人 料 金 無料 申 込 電話、窓口申込 おやま市民大学 「子育てサポーター養成講座」 問生涯学習課 ☎22-9665 【内容(全6回)】 ・子育て家庭の現状と支援の方法 ・子育てサロン活動フィールドワーク ・子どもの事故防止・グループ協議など 日 時 9月~令和6年2月まで、月1回 水曜日に実施 ※初回は9月20日13時30分~15時 場 所 小山第一小学校こどもふれあ い教室 対 象 子育て支援・家庭教育支援・ボ ランティア活動に興味のある方 ※修了後、市内子育て支援団 体の活動に参加できます 定 員 20人(超えた場合は抽選) 料 金 無料 申 込 8月16日(水)~30日(水) 電話、専用フォームから申込 「小山市ファミリー・サポート・センター 子育て支援講座」受講生を募集します 問子育て支援総合センター ☎24-1012 24-1012 内 容 日 時 心の発達とその問題 9月4日(月) 9時30分~12時00分 子どもの遊び 9月6日(水) 9時30分~11時30分 子どもの栄養と食生 活 9月12日(火) 9時30分~11時30分 保育者としての子どもの 関わりと安全について (保育体験) 9月20日(水) 9時30分~11時30分 救命救急 9月27日(水) 10時30分~11時30分 身体の発育と病気 10月11日(水) 13時30分~15時30分 場 所 城山サクラコモンビル2階 定 員 15人(先着順) 料 金 無料 申 込 各講座日の前日までに電話、 窓口、FAXで申込 認知症予防教室 (ウォーキング) 問高齢生きがい課 ☎22-9853 日 時 9月1日(金)~10月20日(金) 各回金曜日(全8回) 10時~11時30分 (初回9時30分~) 場 所 中央公民館第2研修室 対 象 市内在住65歳以上の方 定 員 10人 料 金 テキスト代100円 申 込 8月8日(火)から受付開始 定員になり次第締切 電話申込 フレイル予防教室&健康相談会 問健康増進課 ☎22-9520 『フレイル』とは、年齢を重ねたことで生 じやすい衰え全般を指します。気軽にフ レイルチェックを体験してみませんか? 頭と体の体操教室も同時開催予定です。 日 時 8月29日(火)10時~12時 場 所 旧まちかど美術館 対 象 概ね70代以上の方 料 金 無料 定 員 20人 白鷗大学市民開放講座 (後期)受講生募集 問生涯学習課 ☎22-9665 白鷗大学で行われる通常の授業を市民 の皆さまに開放します。 日 時 9月21日(木)~ 令和6年1月26日(金) 場 所 白鷗大学本キャンパス(駅東 通り)、大行寺キャンパス 対 象 市内在住・通勤・通学者 定 員 各科目5人(先着順) 料 金 週1回講義科目(半期)=1万円 週2回講義科目(半期)=2万円 ※教材代は含まれません。授 業開始後の返金対応できません 申 込 8月15日(火)~25日(金) 電話、窓口(生涯学習セン ター)、専用フォームから申込 渡良瀬遊水地企画展in結城市 問自然共生課 ☎22-9354 小山市・結城市友好都市の連携事業と して、結城市において渡良瀬遊水地に いる生きもののはく製や、写真の展示 が行われます。 日 時 8月16日(水)~20日(日) 10時~16時 場 所 結城市民情報センター (結城市国府町1-1-1) 1Fマルチスペース 料 金 無料 申 込 不要 燃えるゴミを入れる指定袋の 導入に関する説明会 問 環境課 ☎22-9286 小山市、下野市、野木町の2市1町で、 同時期に燃えるゴミを入れる袋を従来 の透明又は半透明の袋から、指定する 袋で出す制度へと変更を検討しており、 詳細をご説明いたします。 日 時 8月9日(水)10時~ 場 所 市役所6階大会議室(abcd)

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3