広報おやま 2023年10月号

7月30日(日)、4年ぶり の開催となった第71回小山 の花火「天に願いを 希望の花火~ again ~」。多くの人が 見上げる思川の夜空。その下では花火大会を成功させるため に集まる多くの実行委員、 花火師さんたちの姿があ りました。 当日は大玉、スターマイ ン、仕掛け花火、ナイヤガ ラなどそれぞれの班に分 かれて設置が行われ、安全 に開催できるようにみん なでお清めをし、すべての 花火がきちんと設置され ているか警察・消防立ち合 いのもと点検が行われま す。そして19時20分、み んなが見守る中、花火の打 上げが開始されました。 小山駅西口周辺の暮らしの移り変わりを紹介する、ニシグチ オヤマのきおく。今回は小山駅西口側にある「足利銀行小山支 店」のきおくを辿りたいと思います。 小山駅前にある交差点の一角でまちの移り変わりを見てきた 足利銀行小山支店。昭和30年~ 40年頃の小山支店は写真の ように趣のある造りでした。 その後も多くの人たちが行きかう場所でお店を構え続け、令 和3年に道路の向かい側にあるアトラスタワーに移転。旧店舗 は解体され、現在は駐車場となっていますが、みなさんは移転 前の様子を覚えているでしょうか。 今は新しいと感じる足利銀行小山支店もいつかは建物が古く なり、かつてのように改修や移転をするときが訪れます。そう なったときに、今の様子を誰かに伝えられるよう「今の風景」 をしっかりと心に残しておきたいですね。 令和3年 移転前 現在 昭和30 ~ 40年頃 総合政策課 ☎ 22-9353 問 フォトニュース 広報担当者は見た 1. 大玉の筒に花火を詰める株式会社田熊火工 専務取締役江 え 森 もり 賢 けん 一 いち さん 2. ナイヤガラの設置 3. 筒の周りに酒や塩をまくお清めの儀式 4. 設置点検 5. 開催を知らせる号砲 6. 発射の合図とともに筒から勢いよく出ていく花火 1 3 5 2 4 6 広報おやま 2023.10 13

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3