広報おやま 2023年12月号

将来の目標教えて! 生活文化科 週に2時間ある ピアノの授業を 頑張っています。 パティシエに なりたい! 保育士に なりたい! 保育造形実習 一生ものの技術 ドレス製作 生活文化科の 2 年生、3年生に将来の 目標について教えてもらいました。 多くの検定試験の勉強を通して、基礎 から高度な技術まで身に付けます。 食文化コースではきゅうりの半月切り から始まり、フルコースの献立・調理ま で行います。 生活デザインコースの服飾チームで は浴衣や甚平といった和装からドレス まで、多くの作品を製作します。 「一から自分で作る作品は完成した ときにとても達成感がある」と服飾 チームの生徒が教えてくれました。 令和4年度から新設された生活デザ インコースの保育チーム。造形や、歌、 ピアノ、読み聞かせ、看護など保育の 現場で必要な技術を学びます。 盛り付け方に ついて教えて もらったのが 勉強になりま した。 生活文化科には「服飾チーム」または「保育チーム」が選択できる「生活デザインコース」と、「食文化コース」があります。 「服飾チーム」は被服製作やファッションなど主に服飾について学び、「保育チーム」は子どもの発達や世話の仕方など主に保育につい て学びます。「食文化コース」は調理実習や食品学など主に食について学びます。 調理実習ではまるで料理番組を見ているかのような手際の良さで調理を進めていきます。また、オリジナル商品「おやま和牛入りかん ぴょうカレーパン」を開発するなど、実践的な学習を行っています。 【本日のメニュー】 肉まん ・ あんまん 菊 きく 野 の 瑠 る 來 き 逢 あ さん 大 おお 山 やま 実 み 桜 お さん 広報おやま 2023.12 5

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3