広報おやま 2024年1月号
問博物館 ☎45-5331 車屋美術館 ☎41-0968 博物館・美術館だより City museum & Art museum 博物館 車屋美術館 乙女河岸模型(当館蔵) 常設展示では、「小山の文化のあゆみ」をテーマとし て、約320点の実物・複製資料のほか写真パネルや模 型などにより、小山市の自然風土の中で祖先が築いて きた郷土の姿を展示しています。 ●いちおし本 ~SDGsに関する本&図書館おすすめの本~ 常設展示のみの開館 (入館無料) 開 館 時 間 9:00 ~ 17:00(最終入館16:30) 1月の休館日 1(月)、2(火)、3(水)、9(火)、15(月)、 22(月)、26(金)、29(月) ●2月の休館日 5(月)・11(日)・13(火)・19(月)・22(木)・26(月) ※小山・間々田・桑分館は、12(月)・23(金)も休館 になります。 ●2月の移動図書館 「せきれい」の巡回日程表は、中央図書館ホーム ページに掲載いたします。 ●2月のおはなし会 ※会場の記載が無いものは中央図書館 おはなし会は、どなたでも参加できます。直接会 場へお越しください。 問中央図書館 ☎21-0750 図書館つうしん 新着情報はこちらから ▶ 2 月 名称(会場) 2 月 開始時間 おやま分館ピッコロおはなし会(小山分館) 2日㈮ 11:00 おはなしウェンディ 7日㈬ 15:30 おはなしこんにちは 14日㈬ 10:30 わくわくマルベリーおはなし会(桑分館) 17日㈯ 13:30 おこれんのおはなし会 18日㈰ 14:00 ままだ分館おはなしかい(間々田分館) 20日㈫ 15:30 おはなしウェンディ0・1・2 21日㈬ 11:00 ゆめまちおはなしかい 24日㈯ 10:30 はなしのこべや おはなしかい 25日㈰ 14:00 『ピンクマ ~ピンクになったシロクマの はなし~』 【E/ カシワ』 柏原佳世子/作 江守正多/監修 KADOKAWA 夏の暑さに耐えられなくなったシロクマは、 「どんな願いも叶えてくれる動物」に頼み、ある 便利な道具をもらいます。しかし、その道具の おかげで快適に暮らせるようになると、どんど ん他の願いも叶えて欲しくなっていき…?便利 な道具に頼りすぎると環境がどうなってしまう のか、考えるきっかけになる一冊です。 『 本バスめぐりん。』 【F/ オオサ】 大崎梢/著 東京創元社 移動図書館「本バスめぐりん号」を舞台に、 運転手のテルさんと司書のウメちゃんの二人が、 本を借りにやってくる様々なお客さんと交流し ながら、日常のちょっとした謎を解決していき ます。「めぐりん」を通じて人と人、そして人と 本が繋がっていく様子に心が暖かくなります。 寒い冬にぴったりの小説です。 ロクマのはなし~』 原佳世子/作 江守正多/監修 KADOKAWA 【Eカシワ】 『 本 。』 大崎梢/著 東京創元社 【Fオオサ】 本を借りにやってくる様々なお客さんと交流し 応募いただいたポストカード作品を展示します。水 彩画、版画、イラスト、写真、ペーパークラフトなど 自由な発想と創造力豊かな 作品をご覧ください。あわ せて第9回特別審査員齋 さいとう 藤 千 ち あ き 明氏(版画家、白鷗大学 教授)の作品を特別展示し ます。 【 期 間 】1月13日(土) ~ 28日(日) 9時~ 17時(入館は16時30分まで) 【 観覧料 】無料 第8回「10×15の世界コンテスト展」展示風景 展示期間以外は登録有形文化財 「小川家住宅」のみ公開しています。 開館時間:9時~ 16時 (入館は15時30分まで) 観覧料:100円(大高生50円/中学生以下無料)※無料公開日1月8日(月・祝) 第9回 「10×15の世界コンテスト展」 作品展示 ※【 】の中の記号は、請求記号(本の背ラベルの記号)です 広報おやま 2024.1 11 お知らせ
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3