広報おやま 2024年1月号
広報おやま 2024.1 4 7 8 9 10 11 58 59 61 63 12 13 14 15 16 小山市制 70 年を振り返る 30 40 15 21 50 令和6(2024)年は小山市制施行70周年の年です。 昭和29(1954)年に市制施行した小山市の歴史を振り返ります。 昭和 年 (1 983) 昭和 年 ( 1984) 昭和 年 (1 986) 昭和 年 ( 1988) (1平成3年 991) (平成4年 1992) (平成5年 1993) (平成6年 1994) (平成7年 1995) (平成9年 1997) 平成 年 (2 000) 平成 年 ( 2001) 平成 年 ( 2002) 平成 年 ( 2003) 平成 年 ( 2004) ■小山市立博物館開館 ■市制施行 周年記念式典挙行 ■小山 長に小林武夫氏初当選 ■白鷗大学開校【 写真❼】 ■小山市長に船田章氏初当選 ■小山聖苑完成 ■岡儀平さん( 中央町2丁目)男性長寿日本一 ■鷲城跡・祗園城跡が小山氏城跡として国史跡に指定 ■「 健康都市おやま」 宣言【 写真❽】 ■「 平和都市」 宣言 ■中央図書館開館 ■みどりのまちづくり条例が施行 ■県南公設地方卸売市場開場 ■駅西再開発ビル「ロブレ」オープン【 写真❾】 ■市制施行 周年記念式典挙行 ■都市景観条例施行 ■人口 万人となる ■寺野東遺跡が国史跡に指定 ■環境基本条例施行 ■小山市長に大久保寿夫氏初当選 ■テレビ小山放送開局 ■市民賞第1号に川上知子さん(重量挙げ) ■栃木県内初の「男女共同参画都市」宣言 ■中久喜城跡が小山氏城跡の一つとして、国史跡に追加指定 ■小山西高が甲子園 出場【 写真❿】 ■「 第1回小山市中学生ケアンズ派遣団」 を派遣【 写真⓫】 ■小山市長期ビジョン「 新おやま ビジョン」策定 ■小山市制 周年記念式典挙行 ■小山評定ふるさと大使誕生 ■「 小山市男女共同参画推進条例」が 施行
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3