広報おやま 2024年2月号

ビジョン策定に関わるアンケートを実施中 おやま市民ビジョン会議 ~4地区合同ワークショップ~ 広報版 おやまアサッテ広場 田園環境都市推進課 ☎ 22-9379 問 環境課 ☎ 22-9276 問 引っ越し ・ 新生活シーズンにお問合せの多い 「粗大ごみ」 についてご案内します。 1辺の長さが50cm以上のものは、 収集所に出せない 「粗大ごみ」 です。 「粗大ごみ」 の処分方法は、 ①持ち込み (無料)、 ②戸別収集 (有料) の2通りあります。 ①直接、 処理場に持ち込む場合 (無料) 粗大ごみの種類によって持込先が異なるので注意してください。 畳 ・ ふとん ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 持込先 : 中央清掃センター (塩沢576番地15) 畳 ・ ふとんを除く家具類 ・・・・・・・ 持込先 : リサイクルセンター (下野市下坪山1632) ※持込先の開場日等詳細については、 市HPをご確認ください。 ②戸別収集の場合 (有料) 環境課窓口、 電話、 webにて予約 収集日 : 毎週月曜日 (祝日の場合は翌日に振替) 場所 : 環境課、 各出張所 手数料 : 1点につき 1,000円 「粗大ごみシール」 の受取 粗大ごみシールを ごみの見やすい位置に貼る 時間 : 収集日の8時まで 場所 : 建物の外 トラックで収集しやすい場所 委託した業者が、 粗大ごみシールを 確認し、 収集 立会いの必要はあ りません 粗大ごみの出しかたについて 日 時:2月18日(日) 13:30 ~ 16:30 (13:00 ~受付開始) 会 場:市役所6階 大会議室6abcd 対象地区:大谷北中部、大谷南部、桑、絹 4地区合同ワークショップ ◀ 申込はこちら 参加者 募集 ★令和5年度からwebでも予約ができるようになりました!夜間や土日でも予約できます。 ★令和6年2月から手数料の電子収納を始めます! 詳細は市HPをご確認ください。 ※予約 ・ 支払方法により期限が異なりますので、 お早めに確認の上、 ご利用ください。 1. 予約 2. 手数料を納める 3. ごみを出す 4. 収集 小山市では現在、30年後、市制100周年を迎える 2054年に「こうあってほしい」という未来の小山市の 姿を、小山市に関わる人みんなで共有できるよう、「調 べる」「学び合う」「対話する」を重ねながら「田園環境 都市おやまビジョン」の策定を目指しています。 今回その一環として、市内の各地区の特色を見つめ直 す風土性調査を実施しており、その成果を基に、令和4 年度から令和5年度にかけて実施した4地区(大谷北中 部、大谷南部、桑、絹)について考える、4地区合同ワー クショップを開催します。対象地区にお住まいの方や、 ご興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。(対 象地区以外にお住まいの方でも参加可能です。) これまでの ワークショップの様子 広報おやま 2024.2 10

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3