広報おやま 2024年2月号

小山駅西口周辺の暮らしの移り変わりを紹介する、ニシグ チオヤマのきおく。 今回は城山公園のきおくを巡りたいと思います。 JR小山駅西口から思川へと伸びる 祇 園城通りを進むと、 石垣となだらかな坂が目印の城山公園が見えてきます。 城山公園は、かつて鎌倉幕府の有力氏族であった“小山 氏”が居城である 祇 園城を築いていました。小山氏は1150 年(久安6年)に小山政光が名乗りはじめ、1576年(天正 4年)北条氏によって陥落されるまで約400年の歴史を持つ 氏族でした。 1619年(元和5年)に 祇 園城は廃城し、その後明治時代 には第二代衆議院議長 星亨の別邸がありました。現在の城 山公園の形となったのは、1956年(昭和31年)のこと。60 年以上の歴史を重ねた公園は、リニューアルに向けて工事が 進められています。 小さな自慢が山ほどあります 小山市には自然、歴史、文化、食べ物など、散策してみるといろいろな発見があります。「小さな自慢が山ほどあります」 とは、市内の方も市外の方も、小山市のたくさんある魅力を知って、この街を好きになってもらいたい、との思いを込め て令和3年4月にできたキャッチコピーです。 ロゴマークは、小山市にある、小さな自慢=等身大の魅力をまとめあげて作りました。「なにもない」ではなく、「あれ もこれもある」というポジティブな捉え方をイラストで表現しています。 キャッチコピー・ロゴマークは皆さまに使用していただ けます。市ホームページにjpegデータがありますのでお気 軽にダウンロードの上、ご使用ください。 (検索「小山市キャッチコピー」) ※販売目的での使用など、制限がありますので、 市ホームページでご確認ください イラストの内容 活用方法 知 っ て る ? こ の マ ー ク ● 名刺に入れたい ● 会社のパンフレットに入れたい ● 動画に使いたい OK 総合政策課 ☎ 22-9353 問 例えば… オモイガワザクラ 日本酒 新幹線 本場結城紬 間々田ひも ハンドベル 桑 思川・鬼怒川 などの河川 コウノトリ ハトムギ・ 麦などの農産物 おやま和牛 おやまの豚 「おとん」 広報おやま 2024.2 13

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3