広報おやま 2024年3月号

お 知 ら せ 3月31日(日)は市民課窓口を 特別開庁します。 問市民課 ☎22-9405 3月、4月は新年度を迎えるにあたり、 市民課窓口が大変混雑します。混雑 緩和のため、3月31日(日)に市民課窓 口のみ特別開庁いたしますのでご活 用ください。 平日の混雑状況では2 時間以上お待たせする場合もありま す。混雑する日、時間帯を避けるこ とや出張所の利用などをご検討くだ さい。 【特に混雑が予想される日】 月曜日・金曜日・大安 【特に混雑が予想される時間帯】 11時~ 16時 令和5年度住民税非課税 世帯に対する給付金 (1世帯あたり7万円) の確認書の返送について 問専用コールセンター ☎20-5211 令和5年12月1日時点で小山市に住民登 録があり、世帯全員の令和5年度住民 税が非課税で対象の可能性のある世帯 のうち「支給のお知らせ」が届いていな い世帯へ、確認書を2月中旬頃から順 次送付しました。条件に該当し、まだ 返送されていない世帯は、お早めにご 返送ください。 支給額 1世帯あたり7万円 申 込 確認書を返送 返送期限 4月19日(金)まで ※当日消印有効 令和5年度住民税非課税 世帯に対する給付金に おけるこども加算について (基準日後に出生されたお子さん分) 問子育て家庭支援課 ☎22-9634 左記の、令和5年度住民税非課税世帯 に対する給付金(7万円)の対象となっ た世帯内で扶養されている18歳以下 の子に対する、一人あたり5万円の こども加算について、令和5年12月1 日の基準日以後に生まれたお子さん の給付には別途申請が必要です。ま だ申請をされていない方はお早めに 申請をしてください。 申 込 窓口、郵送 申込期間 4月19日(金)まで ※当日消印有効 「旧保健・福祉センター」(中央町2-2-21)は 4月1日から「小山市総合福祉センター」に名称 変更となります。住所や入居している団体の 変更はありません。 健康の増進を目的とした体操講座を通し、「共生の心」 を大切にしていきます。 集会所名 講座名 実施日時 網戸中坪 ふれあい健康体操 4月~7月の 金曜日 (月4回以内) 押 切 ふれあい健康体操 4月~7月の 月曜日 (月4回以内) 押 切 フレッシュ体操 4月~7月の 木曜日 (月5回以内) 時 間 9時30分~ 11時30分 回 数 各12回(※1回は人権学習会を実施) 定 員 各12人 申 込 電話、 窓口、 専用フォーム 申込期間 3月11日(月)まで 旧保健・福祉センター名称 変更のお知らせ 集会所講座生募集 問資産経営課 ☎22-9322 問生涯学習課 ☎22-9663

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3