広報おやま 2024年4月号

広報版 おやまアサッテ広場 職員課 ☎ 22-9362 問 「 田園環境都市おやまビジョン」 策定に向けた取り組み ~風土性調査~ 小山市では現在、30年後、小山市制100周年を迎える 2054年に「こうあってほしい」という未来の小山市の姿 を、小山市に関わる人みんなで共有できるよう、令和4年 度から「調べる」「学び合う」「対話する」を重ねながら「田 園環境都市おやまビジョン」の策定を進めています。 その取り組みの一環で、小山市を11地区に分け、現地 踏査や文献調査、アンケートやインタビューによる簡易社 会調査から各地区の風土を再確認するために行っている 「風土性調査」。 3年目にあたる令和6年度は、間々田・寒川・穂積・中 地区の4地区を対象とし、4月から8月にかけて調査を実 施する予定です。 30年後の未来を考えるために、まずは足元を見つめ直 すところから―。小山市に住んでいても意外と見過ごされ ている各地区の魅力や、解決したい困りごとを再発見し、 ビジョンの策定に繋げていきます。 田園環境都市推進課 ☎ 22-9379 問 これまでの調査レポートはこちら→ (WEB版アサッテ広場) 令和6年度組織改編 行政課題や市民ニーズに的確かつ柔軟に対応するため、 令和6年4月 から市の組織が生まれ変わります。 今回は、 新設部署など大きな変更 点をお知らせします。 広報広聴と魅力発信を一体的に推進するため、 まちの魅力推 進課を新設。 2050年の脱炭素社会と自然との共生社会の実現 に向けた取り組みを一体的に推進するため、 ゼロカーボン ・ ネイ チャーポジティブ推進課を新設。 福祉課から生活保護と自立支援業務を移管し、 生活福祉課を新設。 少子化 ・ こども関連施策の取り組みを強化するため、 こども政策課を 新設。 妊産婦から切れ目のない子育て支援を実現するための拠点とし て、 一体的な相談支援を行うこども家庭支援センターを新設。 消防団と自主防災組織の連携を図り業務を一体的に推進する ため、 地域消防課を新設。 消防本部 消防団係 総合政策部の機能強化 生活困窮者の自立支援強化、 子育て政策の全庁的な取り組み強化 地域の防災力向上 福祉総務課 生活福祉課 保護第一係 保護第二係 自立支援係 保育課 新設 名称変更 総合政策部 まちの魅力推進課 市民対話推進係 ふるさと応援係 ゼロカーボン ・ ネイチャーポジティブ推進課 情報発信係 ゼロカーボン推進係 渡良瀬遊水地係 生物多様性係 森林政策係 地域係 地域消防課 子育て支援係 こども家庭相談係 こども家庭センター 母子健康係 こども政策課 こども未来係 こども給付係 放課後こども係 子育て家庭支援課 保健福祉部 広報おやま 2024.4 10

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3