広報おやま 2024年4月号
小山市の山林面積推移 20年で30%減少 6 8 10 12 平成15年 令和4年 (㎢) おやまの平地林=森・里を守る取り組み 小山市の中央部に広がる台地上には緑豊かな平地林があります。 こ れらの平地林は、 二酸化炭素を吸収し、 水を溜め、 自然環境を保全 し、 貴重な動植物の生息・生育の場になるほか、 美しい景観、 教育活動、 風や土砂崩れなどを防ぐ、 といったたくさんの役割を持っています。 ところが、 ここ数十年の間、 住宅地造成、 資材置き場、 太陽光発電 パネルなどの設置により減少を続けています。 わたしたちは、 おやまの豊かな森を次世代に引き継いで将来のおや まで暮らす人々の生活環境を守っていく必要があります。 今年度始動 するおやまの平地林を守る取り組みをご紹介します。 平地林を守るための計画づくりを行います。 ●市内の平地林の現状調査 ●市内の森林所有者のアンケート ●平地林モデルエリアの選定、 管理方針決定 ●担い手への支援、 担い手育成 ●再生エネルギー (木質バイオマス) の可能性検討 ●所有者 ・ 管理者の負担を軽減するための仕組づくり 平地林の保全 ・ 管理 ・ 活用 01 森林所有者アンケート 平地林に関してのご意見 市内に森林をお持ちの方を対 象としたアンケートです。 ご 協力お願いします。 市内に森林をお持ちの方で、 ご意見、 困りごと、 悩み事が ありましたら入力してください。 市民や企業、 市民団体などが協働して、 身近な自然の価値に気づき、 一人一人が将来に守り繋げていく取り組みを推 進します。 ●保安林 「東島田ふるさとの森」、 民有林など市内各所でのフィールド活動 ●守りたいフィールドと守り方を考えるワークショップ ●生きものアプリを使った小中学生向けのイベント ・ 身近な平地林や自然にふれあう機会の創出 02 市民 ・ 企業 ・ 市民団体の協働 生き物勉強会 ワークショップ 自然観察会 ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課 ☎ 22-9219 問 始動 広報おやま 2024.4 4
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3