3歳 小学生 電話相談 ●育児相談 助産師や地区担当の保健師が子育ての悩みや不安なことに 寄り添いご相談に応じます。 必要に応じ、 担当部署に責任を もっておつなぎします。 ●栄養相談 離乳食の進め方や食事のお悩みなど、 管理栄養士がお答え します。 くるみくらぶ 発達の遅れなどが気に なる方が不安や悩みを打 ち明け、 勉強会や情報交 換を行うサークルです。 歯質の向上と虫歯予防 を目的に、 3歳から小学2 年生を対象に無料で集団 のフッ素塗布を行ってい ます。 (年3回予約制) フッ素塗布事業 3歳児健康診査 5歳児健康相談 私立幼稚園 認定こども園 各園にて未就園児親子教 室、 子育て相談、 学童保育 など、 子育て支援事業を実 施しています。 18歳 中学生 学童保育 市内の学童保育の運営は すべて民営で、 専用施設、 幼稚園施設の一部などで 行っています。 家庭児童相談 18歳までのお子さんや子育て世帯の心配ごとに応じ て、 家庭相談員や保健師が相談に対応し支援いたします。 満18歳までの保険適用分の医療費及び入院時食 事療養費が対象となります。 (健診 ・ 予防接種などの 保険がきかないものは対象になりません。) こども医療費助成制度 令和5年4月より満18歳までに拡大 未就園児とその父親を対象に、 父親の育児参画、 パパの子育てを応援します。 パパといっしょ(講座) 5歳 妊婦さんとご家族が安心して赤ちゃんを迎えられるように、 保健師 ・ 助産師 ・ 栄養 士等による妊娠 ・ 育児 ・ 栄養に関する教室を開いています。 多様なクラスを開催していますので、 目的に合わせて選択が可能です。 また、 身近なママ友・ パパ友と出会える場でもあり、 気持ちを共有したり、 積極 的に情報交換ができる雰囲気の良さもこのクラスの魅力です。 マタニティクラス 産後ケア 産後に心身の不調や育児不安が ある方や、 家族等からサポートが 受けられない方などを対象に、 訪 問型、 日帰り型、 宿泊型のサービ スをご案内しています。 (ご利用には審査があります。) 初めてでわからないことや、 久しぶり で不安なことも多い離乳食。 発達に合わ せた進め方や栄養、 食材の下処理につ いて実演を交えながらわかりやすく解説 します。 個別のご相談にもしっかり対応します。 離乳食教室 沐浴指導・体験 パパの妊婦体験 広報おやま 2024.5 5
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=