お知らせ 国民年金保険料がスマート フォンアプリで納付できます 問国保年金課 ☎22-9416 問栃木年金事務所 ☎0282-22-4131 スマホアプリを使用して、国民年金保 険料を納付することができます。スマ ホ決済の利用には、納付書と対応する 決済アプリが必要です。納付書のバー コードを決済アプリで読み取ることに よって、電子決済できます。 決済アプリ auPAY、d払い、PayB、PayPay、 LINE Pay、楽天ペイ 自動車税は 期限内に納めましょう 問栃木県税事務所 ☎0282-23-3411 自動車税種別割の納期限は5月31日(金) です。納期内に納めましょう。クレジッ トカードやスマートフォン決済アプリ (PayPayなど)でも自動車税種別割が納付 できます。また、心身障がい者の方に対し ては、障がいの程度など、一定の要件のも とに減免制度があります。詳しくは栃木 県税事務所までお問合せください。 6月から定額減税が はじまります 問市民税課 ☎22-9422 納税者と同一生計配偶者を含む扶養家 族1人につき所得税で3万円、住民税で1 万円を減税します(合計所得金額1,805 万円超は対象外)。減税の仕方やタイミ ングは、人によって異なるため詳しく はホームページをご確認ください。 生活困窮者自立支援事業について 問生活自立支援センター ライフキャリアおやま ☎37-8918 4月から、生活困窮者自立支援事業を 「生活自立支援センター ライフキャリ アおやま」へ委託しています。生活に困 窮する方が抱える複合的な問題につい て、本人及びその家族、その他関係者か らの相談に応じ、必要な情報提供及び 助言をし、関係機関との連絡調整を行 うとともに、さまざまな支援を包括的 かつ計画的に行います。利用・相談の際 は電話でお問合せください。 日 時 8時30分~ 17時15分 (年末年始、土日祝を除く) 場 所 城山町2-5-5 サンリッチタワー 4F 対 象 市内在住者 家族サロン ~ひきこもりの 方を支えるご家族へ~ 問福祉総務課 ☎22-9858 ひきこもりの方を支えるご家族の集い を開催しています。同じような悩みを持 つご家族で話をしたり、聞いたりするサ ロンです。ご家族同士だからこそ「似た 経験をした「」同じように感じていた」な ど分かり合えることがあります。 日 時 2か月に1回 ※詳細はお問合せください 場 所 市役所4階402会議室 ※変更の可能性あり 対 象 ひきこもりご本人が小山市に お住まいの方のご家族 定 員 おおむね10人以内 料 金 無料 申 込 専用フォーム※事前登録必須 国庫補助による 埋蔵文化財の調査案内 問文化振興課 ☎22-9669 遺跡地内での個人住宅建築などの工事 は、事前協議のうえ、文化財保護法の届 出・確認調査が必要です。提出書類は ホームページをご確認ください。 日 時 毎月第2火曜 9時~11時30分 場 所 文化振興課(市役所5階) 対 象 事業計画が明確で、更地の個 人住宅建築(外構を含む)用地 ※森林法にかかる土地の場合 は、事前に解除手続必須 申 込 窓口 ふれ愛入浴サービス(上半期日程) 問高齢生きがい課 ☎22-9617 高齢者の方や身体に障がいのある方、 及びその介助者に、銭湯での入浴サー ビスを提供しています。 日 時 5月24日、6月28日、7月26日、 8月23日、 9月27日、10月25日 (毎月第4金曜日) 10時~15時 場 所 幸の湯(城山町2-5-21) 対 象 ① 65歳以上の高齢者 ② 身体に障がいのある方 ③ ①②の介助者 料 金 無料 令和6(2024)年 第1回小山市議会臨時会、 第2回小山市議会定例会報告 問行政総務課 ☎22-9313 市議会臨時会が2月1日(木)に、市議会 定例会が2月15日(木)~ 3月14日(木) に開催されました。会議結果はホーム ページ、議案の詳細は、議案書がホーム ページおよび市立図書館にありますの で、ご覧ください。 春の家庭用苗木(ブルーベリー) 無料配付会 問公園緑地課 ☎22-9881 日 時 5月23日(木) 10時~ ※なくなり次第終了 場 所 小山御殿広場 ※荒天時:市役所1階多目的ス ペース 対 象 市民 定 員 先着200家族(1家族につき1本) 申 込 当日、直接会場へお越しください。 小山市国際交流協会 設立30周年記念誌デザイン募集 問国際政策課 ☎22-9278 問小山市国際交流協会 ☎23-1042 小山市国際交流協会は今年9月に設立 30周年を迎えます。30周年の記念誌 を発行するに当たり、国際交流をテー マにした表紙のデザインを募集します。 詳しくはホームページに掲載の募集要 項をご確認ください。 申込期間 7月1日(月)まで 令和6年度市民農園【貸し農園】 新規使用者追加募集! 問農政課 ☎22-9255 令和6年度の使用区画に空きがありま すので、使用者を追加で募集します。 20平方メートル(約6坪)の区画内でお 好きな野菜を栽培できます。 使用期間 令和7年3月31日(月)まで
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=