広報おやま 2024年6月号

お知らせ 令和5年度住民税均等割のみ 課税世帯に対する給付金 問臨時特別給付金コールセンター ☎20-5211 令和5年12月1日時点で小山市に住民登録 があり、令和5年度住民税均等割のみ課税 世帯に対する給付金の対象と見込まれる 世帯に、確認書を5月中旬に送付しました。 必要事項を記入し、ご返送ください。 支給額 1世帯あたり10万円 返送期限 7月19日(金)まで ※当日消印有効 「小山の花火」 有料観覧席の販売 問観光協会 ☎30-4772 問商業観光課 ☎22-9273 専用のチケットサイト等から購入できます。 詳しくはホームページをご確認ください。 日 時 6月13日(木)10時~ ※19日(水)までは市民のみの先行販売 ※一般販売は20日(木)10時から 「年金振込通知書」が 届きます 問国保年金課 ☎22-9416 問栃木年金事務所 ☎0282-22-4131 毎年6月、年金を受け取られている方に 対して、日本年金機構から「年金振込通 知書」が送られてきます。令和6年6月か ら令和7年4月までの毎回(2か月に1回) 支払われる金額をお知らせするもので す。通知が届きましたら内容をご確認 ください。 農業者年金現況届の提出を 忘れずに 問農業委員会 ☎22-9242 現況届は5月末に農業者年金基金から 直接郵送されます。(ただし、昨年7月1 日以降の裁定者には送付されません。) 現況届が提出されない場合、年金の支 払いが差し止められますので必ず提出 してください。 日 時 ①6月3日(月) ~14日(金) 8時30分~15時 ②6月3日(月) ~28日(金) 8時30分~17時15分 場 所 ①市内農協各支店 ②農業委員会事務局(市役所5階) 6月23日(日) ~29日(土)は 男女共同参画週間です 問人権・男女共同参画課 ☎22-9296 男性と女性が、職場で、学校で、地域で、 家庭で、それぞれの個性と能力を発揮 できる「男女共同参画社会」を実現す るためには、市民一人一人の取り組み が必要です。私たちのまわりの男女の パートナーシップについて、この機会 に考えてみませんか? 「だれもがどれも選べる社会に」(令 和6年度「男女共同参画週間」キャッチ フレーズ最優秀作品) 6月1日(土) ~7日(金)は 水道週間です 問市水道事業 ☎23-0368 市水道事業では、安全で安心なおいし い小山の水道水の安定供給をめざして、 施設の適切な維持・管理と、効率的で健 全な経営に取り組んでいます。水道事 業へのご理解・ご協力をお願いします。 「たいせつに みずはみんなの たから もの」(スローガン) 市道上の異常を お知らせください 問道路課 ☎22-9225 道路舗装の穴ぼこや街路樹の異常を発 見した場合には、専用フォームで道路 課までお知らせください。また、台風や 地震などの災害による破損状況の通報 にもご利用ください。 「小山市民ギャラリー まち美」 のご利用について 問市民ギャラリー ☎21-3381 20年余りにわたって市民の皆さまに親 しまれてきた「まちかど美術館」が、今 年の4月より「小山市民ギャラリー ま ち美」として再出発しました。当ギャラ リーは市内外を問わず、個人の方、団体 の方、法人の方も利用可能です。詳細は ホームページをご覧ください。 開館時間 10時~18時 ※月曜休館 場 所 中央町2丁目1番8号メゾンタ カキュー1階 薬物依存症家族の集い 問県南健康福祉センター ☎22-6119 薬物依存症ってなんだろう?家族はど う関わったら良いのかわからない…同 じような問題を抱えている他のご家族 と一緒に話してみませんか?初めて参 加を希望される方は職員による事前面 談があります。まずはお電話でご連絡 ください。 日 時 7月4日(木)、9月5日(木) 13時30分~15時 場 所 栃木県小山庁舎 申 込 電話、窓口 ハナミズキ(自死遺族)の会に ついて 問福祉総務課 ☎22-9629 大切な人を自死で亡くされた…、その 想いを分かち合える会を開催していま す。近親者だけではなく、親しい友人を 亡くした方でも、つらい思いを抱えた 方であれば誰でも参加できます。 ※市外の方も可 日 時 6月18日(火)14時~ (偶数月第3火曜日) 場 所 市役所4階 会議室402 申 込 不要。当日会場にお越し下さ い。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=