小山のハトムギ・麦・稲 ハトムギ 「小さな自慢が、 山ほどあります。」 は、 市内の方も、 市外の方も、 小山市のた くさんある魅力を知って、 このまちを好きになってもらいたい、 との思いを込めて 作られたキャッチコピーです。 今回は、 麦畑が黄色く色づきはじめる6月にあわせ、 ロゴマークにも描かれてい る小山市の小さな自慢のひとつ、「ハトムギ、麦などの農産物」 について紹介します。 皆さんも、 市内に広がる美しい田園風景を見かけたら、 Instagramでハッシュタ グ 「#小さな自慢が山ほどあります」 をつけてぜひシェアしてください。 二条大麦 稲 小麦 ビタミンB1、 B2やミネラルなど、 たくさんの栄養を含む ハトムギ。 小山市は全国有数の生産量を誇っています。 市内にはハトムギを原料とする美容化粧水や、 お菓子を 製造する業者もあり、 市を代表する特産品のひとつです。 ビール麦とも呼ばれるビールの原料になる品種です。 小 山市は全国でも有数の二条大麦の産地であり、 大手ビール メーカーにもビールの原料として麦を出荷しています。 うどんの原料に適した小麦 「イワイノダイチ」 が主に生産 されています。 「イワイノダイチ」 を使用した小山うどんは、 白く透き通った美しい艶と、 なめらかでモチモチした食感が 特徴です。 市内の農業産出額のおよそ4分の1を米が占めており、 減 農薬の特別栽培米 「生井っ子」 や農薬や化学肥料を使わず 作られた 「ラムサールふゆみずたんぼ米」 などのコシヒカリ を中心に生産されています。 広報おやま 2024.6 13
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=