広報おやま 2024年7月号

Q1. 業務内容はなんですか? 総合計画の策定に取り組んでいます。 令和8年度から12年度の 新たな第9次総合計画を策定中です。 今後5年間の小山市のまちづ くりの指針となる大切な計画ですので、 市のよりどころとなれる計 画策定を目指しています。 Q2. 印象に残っている仕事は? 内部の事務システムの入れ替え作業です。 短期間での作業と、 様々な部署に協力をいただく必要があり、 とても苦労しました。 所 属を越え、 多くの方と協力して仕事を進めたこともあり、 作業を終 えた時には大きな達成感がありました。 反省点もありましたが、 そ れも現在の仕事の進め方に活かされています。 Q3. 小山市のこんなところが好き・小山市の魅力 私は北陸出身ですが、 小山市はとても住みやすい場所だと感じ ています。 なんといっても気候が穏やかで土地が豊かです。 美田、 穂積という地名を知り、 風に揺れる麦畑を初めて見たとき、 なんて 美しい場所なんだろうと思いました。 ■趣味 : 大好きなアーティストの LIVE 参戦 Q1. 業務内容はなんですか? 平地林の保全・ 管理を担当しています。 小山市では平地林が急 速に失われつつあり、 それを保全するための計画の策定や仕組み づくりを行っています。 平地林の所有者にお話を伺ったり、 現場の 確認に行ったり、 市民や関係者の方々に意見をいただきながら日々 試行錯誤しています。 Q2. なぜ小山市役所を選んだのですか? 大学時代、 生まれ育った小山から離れて生活するなかで、 ほどよく 田舎、 ほどよく都会な小山の魅力に気付きました。 卒業後は民間企業 で働いていましたが、 地元である小山に関わる仕事がしたい、 小山の 居心地の良さを多くの方と共有したいと思うようになりました。 Q3. 印象に残っている仕事は 小山市には他市町との人事交流制度があり、 昨年度に新潟県の 佐渡市役所に出向しました。 佐渡島のシンボルであるトキをはじめ とした生き物にやさしい農法、 農家さんや関係機関、 行政が一体と なって取り組むことの素晴らしさ、 難しさを肌で感じ、 とても貴重 な経験ができました。 ■趣味 : 神宮で野球観戦 一般事務(主幹) 平成11年入庁 総合政策課 一般事務(主査) 平成27年入庁 ゼロカーボン・ ネイチャーポジティブ推進課 小山市職員採用試験のお知らせ 令和7年4月1日採用予定 募集詳細▶ 小山市職員インタビュー 広報おやま 2024.7 5

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=