小山運動公園 ムーンヨガ教室開催 問小山運動公園 ☎49-3523 日 時 9月20日(金)19時~19時50分 場 所 小山運動公園 ※屋外のため雨天中止 定 員 50人 料 金 500円 申 込 電話、窓口、専用フォーム JAZZ!名曲の花かご 問文化センター ☎22-9552 日 時 10月6日(日)14時開演 場 所 文化センター大ホール 料 金 自由席1,000円 申 込 窓口、チケットサイト 「第2回 墨とアートの作品展」 作品募集 問生涯学習課 ☎22-9665 書道家・墨象家の古川司裕氏の監修のも と、アート作品展を開催します。作品展に 展示する、墨を使った作品を募集します。 作品展日程 令和7年1月25日(土)~ 31日(金) 場 所 生涯学習センター ギャラリー 対 象 どなたでも 料 金 無料 申 込 窓口 申込期間 11月11日(月)~ 12月9日(月) スポGOMI大会in小山 参加者募集 問環境課 ☎22-9286 チームで拾ったごみの量と種類でポイ ントを競い合います。 日 時 11月3日(日・祝) 8時30分受付、9時開会 ※雨天中止 場 所 観晃橋付近河川敷 (集合場所 市役所第3駐車場) 定 員 20組(1チーム3 ~ 5人) 料 金 無料 申 込 専用フォーム 申込期間 9月2日(月)~ 10月18日(金) 小山・結城友好都市 盟約10周年記念 結城七社めぐりバスツアー 問商業観光課 ☎22-9273 小山・結城の両市にまたがる「結城七社」 を参拝し、郷土の歴史を知るツアーです。 日 時 9月29日(日)8時30分~ 16時 場 所 市役所第3駐車場(集合・解散) 対 象 市民 定 員 先着10人 料 金 3,000円 申 込 専用フォーム 申込期間 9月9日(月)10時 ~20日(金)17時 渡良瀬遊水地自然観察会 「秋の昆虫観察」 問生井公民館 ☎45-4004 生井公民館(集合)→マイクロバスで観 察場所へ移動。 講 師 大川秀雄氏(とちぎ昆虫愛好会会員) ※雨天時は講話のみ 日 時 10月2日(水)9時~ 12時 場 所 生井公民館、渡良瀬遊水地第2調節池内 対 象 市民 定 員 先着12人 料 金 無料 申 込 電話、専用フォーム 申込期間 9月6日(金)~ 17日(火) ピアノ&朗読コンサート 「きらめく宇宙とファンタジーの世界」 問生涯学習課 ☎22-9665 ピアニスト知久絵里香氏、朗読家坂本裕功 氏による、ピアノと朗読のコンサートです。 日 時 10月12日(土) 14時開演、13時30分開場 場 所 生涯学習センター ホール 対 象 未就学児不可 定 員 150人 料 金 1,000円 申 込 専用フォーム、電話、窓口 ピックルボール体験会 問市立体育館 ☎28-1250 バトミントンコートと同じ広さで板状 のパドルを使い、穴あきのボールを打 ち合う、テニス+卓球+バドミントンが 混ざったようなスポーツです。 日 時 9月24日(火)、30日(月) 10時~ 11時30分 場 所 体育館メインアリーナ 定 員 6人 料 金 210円 持ち物 体育館シューズ、運動しやす い服装、飲み物 申 込 電話、窓口 子育てひろば 「かるがも」レッツリトミック 問保育課 ☎22-9649 日 時 10月3日(木)10時~11時30分 場 所 マルベリー館1F 多目的ホール2・3 対 象 未就園児と保護者 定 員 30組 申 込 専用システム 申込期間 9月26日(木)9時 ~ 10月2日(水)16時30分 ~みんなで創る遊び場~ こども“ふれあい”イベント「おやまるランド」 問市民活動センター ☎20-5562 ハイハイレース、開運戦士ブレイバー ン、親子向け防災あそび、昔遊び、手芸 などを行います。スタンプラリーでプ レゼントゲット! 日 時 9月7日(土)10時~ 12時 場 所 おやま~る研修室 料 金 無料 口腔がん検診(健康都市 おやまフェスティバル内) 問健康増進課 ☎22-9522 日 時 10月13日(日)9時~12時 (受付終了11時30分) 場 所 健康医療介護総合支援センター 対 象 市内在住で、お口の中に心配 ごとのある方 定 員 先着100人(要事前予約) 料 金 無料 申 込 電話、窓口、専用フォーム 申込期間 9月2日(月)~ 定員に達し次第終了 骨密度測定(健康都市 おやまフェスティバル内) 問健康増進課 ☎22-9522 日 時 10月13日(日)13時~15時 場 所 健康医療介護総合支援センター 対 象 市民 定 員 先着30人(要事前予約) 料 金 無料 申 込 電話、窓口、専用フォーム 申込期間 9月2日(月)~ 定員に達し次第終了 認知症予防教室(ウォーキング) 問高齢生きがい課 ☎22-9853 日 時 10月22日(火)~12月10日(火) の毎週火曜日(全8回) 10時~ 11時30分 (初日のみ9時30分~ 11時30分) 場 所 中公民館 対 象 65歳以上の市民 定 員 10人 料 金 テキスト代100円 申 込 9月24日(火)~窓口、電話にて 定員に達し次第終了 小山市食生活改善推進員の 養成講座(全6回講座) 問健康増進課 ☎22-9520 日 程 時 間 栄養、食生活、運動などの健康づくりに関する講話や実技 10/24(木)、11/11(月)、12/6(金)、12/10(火) 9:00 ~12:00 11/18(月)、11/29(金) 9:00 ~15:30 場 所 市役所3階 対 象 食育や食生活の改善、健康づ くり、ボランティア活動、地区 組織活動に関心のある方 定 員 20人程度(要申込) 料 金 テキスト代(初回のみ)、材料費(食材費) 申 込 電話 申込期間 10月11日(金)まで
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=