広報おやま 2024年10月号

小山市・栃木市連携事業 令和6年度第2回 生活サポーター (あったかいご員)養成講座受講生募集 問あったかネットとちぎ ☎0282-21-8488 FAX:0282-21-8487 簡単な生活援助や身体介護ができるよ うになります。受講修了者には市が認 定する修了証明書交付。修了者は「緩和 した基準による訪問型サービス」、「緩 和した基準による通所型サービス」に 従事可能となります。 日 時 11月1日(金)、5日(火)、8日(金)、12日(火)、 19日(火)、29日(金)、12月3日(火)13時30分~ ※11月29日(金)のみ10時~ 15時 合計21時間 場 所 中央公民館 第1研修室 対 象 介護に興味のあるおおむね30 歳以上の方、全日程受講でき る方 定 員 40人(先着) 料 金 2,000円(テキスト代) 持ち物 筆記用具 申 込 電話、FAX 申込期限 10月19日(土) 介護予防普及啓発講演会 健康寿命をのばす活きいき元気体操 ~コグニサイズ~ 問高齢者サポートセンター小山総合 ☎22-3061 FAX:22-3062 理学療法士の先生を講師にお招きし、 全身と頭を同時に動かす認知症予防の 体操を行います。 日 時 11月14日(木)13時30分~ 15時 場 所 文化センター 小ホール 対 象 65歳以上の高齢者とその家族 定 員 120人(先着) 申 込 電話、FAX 申込期限 10月31日(木) 高齢者のための 健康安全運転講座 問社会福祉協議会 ☎23-1887 認知・身体機能チェック・体づくり、正 しい姿勢と死角の確認、衝突回避支援 システム体験 日 時 11月7日(木)13時~ 15時30分 場 所 栃木ダイハツ 小山店 (神鳥谷4‐109‐13) 対 象 65歳以上の高齢者 定 員 20人 料 金 無料 申 込 電話 申込期限 10月28日(月) 消防フェア2024 問消防署 ☎39-6664 消防車の展示や放水体験など、楽しい イベントが盛りだくさんです。 日 時 10月19日(土)10時~ 12時 ※小雨決行、荒天中止 場 所 小山総合公園第3駐車場 令和6年度第4回一般公募 普通救命講習会 問消防署 ☎39-6666 AEDを用いた心肺蘇生法、異物除去法、 止血法などの講習をおこないます。 日 時 11月16日(土) 9時30分~ 12時30分 受付9時5分~ 場 所 マルベリー館(多目的1・2) 対 象 市内または野木町に在住、在 勤、在学の中学1年生以上の方 定 員 30人(先着) 料 金 無料 持ち物 筆記用具 申 込 電話 申込期間 10月15日(火)~ 31日(木) 8時30分~ 17時30分 源流を訪ねる会 問公園緑地課 ☎22-9877 問思川に思いをはせる会 ☎070-1371-3909 mamago272@yahoo.co.jp 川の生き物を見学し理解を深めます。 日 時 10月27日(日)9時集合 場 所 なかがわ水遊園 (大田原市佐良土2686) 定 員 20人(先着) 料 金 4,500円(入場料込み) 申 込 電話、メール 申込期限 10月26日(土) 第73回小山市菊花大会 問小山晃思会 ☎30-4772 ①一般盆養菊、懸崖作りなど約400点を展示 ②富士山作り展示 ③菊鉢の無料配布 日 時 ①10月19日(土)~11月10日(日) 9時~16時 ②10月19日(土)~11月17日(日) ③11月3日(日)時間未定 なくなり次第終了 場 所 道の駅思川 第25回思川浄化センター 施設公開デー 問思川浄化センター ☎0280-57-0555 水処理施設見学、水質試験体験コーナー、 中央監視制御室見学、スタンプラリー (記念品あり)、下水道PR・相談コーナー、 下水道PRポスター展示・表彰など、下水 道に関する多数の催しを行います。 ※駐車場に限りがあるため、なるべく 乗り合わせの上、ご来場ください。 日 時 10月12日(土) 9時30分~ 11時30分 場 所 思川浄化センター (野木町野木2252-2) 料 金 無料 小山市おもいがわ商工会 ふれあい祭り 問小山市おもいがわ商工会桑絹支所 ☎22-4523 地元農産物の直売やステージイベント など 日 時 10月13日(日) 9時30分~ 14時30分 ※予備日10月14日(月) 場 所 絹ふれあいの郷(梁1409-4) 「小学生」には義務教育学校1 ~ 6年生、「中学生」には義務教育学校7 ~ 9年生を含みます。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=