広報おやま 2024年11月号

全国一斉「女性の人権 ホットライン」強化週間 問人権・男女共同参画課 ☎22-9292 問宇都宮地方法務局・栃木県人権擁護委員連合会 ☎0570-070-810(ナビダイヤル) 強化週間中は、法務局職員や人権擁護 委員が、女性をめぐるさまざまな相談 について、時間を拡大して電話対応し ます。 日 時 11月13日(水) ~ 19日(火) 平日:8時30分~ 19時、 土日:10時~ 17時 中央清掃センター・南部清掃 センター・リサイクルセンター 11月土曜開場日変更 問環境課 ☎22-9276・9286 中央清掃センター・南部清掃センター・ リサイクルセンターの土曜開場日は通 常第2・第4土曜日ですが、産業フェス ティバル開催に伴い変更します。 開場日 11月16日(土)、23日(土) ※11月9日(土)は開場しません 秋季全国火災予防運動 問予防課 ☎39-6657 11月9日(土)から11月15日(金)は秋季 全国火災予防運動期間です。期間中は 消防車両による広報活動を実施します。 火災予防にご協力ください。 令和6年度 第2回消防設備士試験 問予防課 ☎39-6657 種 類 甲種(特類、第1 ~ 5類) 乙種(第1~7類) 試験日 令和7年2月2日(日) 試験会場 宇都宮工業高等学校 (宇都宮市雀宮町52) 願書配布場所 予防課、消防署、分署、分遣所 申 込 窓口、郵送、専用フォーム 申込期間 11月18日(月)~ 29日(金) 令和7年度 県南体育館専用利用 問生涯スポーツ課 ☎21-0021 FAX:21-0027 令和7年度の専用利用を希望する方は ホームページを確認の上、期間内に申 請を行ってください。 申 込 窓口、FAX、メール 申込期間 11月7日(木) ~ 12月4日(水) 令和7・8年度 小山広域 保健衛生組合入札参加者 資格審査の申請受付 問小山広域保健衛生組合政策課 ☎22-3228 申請書は、窓口またはホームページに て入手できます。 提出方法 郵送(郵便書留) ※管内市町に本社または支店等を有 する方は、持参も可(土日祝を除く) 提出先 〒323-0043 栃木県小山市大字塩沢604番地 小山広域保健衛生組合 政策課 政策係 申込期間 11月11日(月) ~ 29日(金) 募 集 市営住宅の入居募集 (令和6年度第3回) 問(一社)ハートフル ☎32-6418 申込場所 (一社)ハートフル窓口 (西城南3-15-5清風館110) 対 象 ①市内在住または通勤者 ②同居、または同居しようと する親族がある方 ③現に住宅に困窮している方 ④収入が一定基準以下の方 ⑤地方税を滞納していない方 ⑥暴力団員でない方 ⑦連帯保証人のいる方 ※その他資格や詳細は要問合せ 申込期間 11月1日(金) ~ 15日(金) 令和7年2月 小山市奨学生募集 問教育総務課 ☎22-9644 対 象 貸与月額 小山市奨学金 奨学金に類 する他の学 資を受けて いない方 (自宅通学) 高校等:1万円 大学等:2万5千円 (自宅外通学) 高校等:1万2千円 大学等:3万円 おやまふるさとみらい奨学金 選考面接 あり 2万円(高専(4年生以上)、短大、 大学、専修学校の専門課程) ※卒業後、一定期間市内に 居住することで返還の一 部または全額免除 申込期間 令和7年2月3日(月) ~ 栃木県育英会奨学生・ 入寮者の募集 問(公財)栃木県育英会 ☎028-623-3459 詳細はホームページをご確認ください。 申込期限 11月15日(金) 会計年度任用職員保育所 保育士採用説明会 問保育課 ☎22-9649 小山市公立保育所で働く保育士の採用 説明会を行います。 日 時 12月14日(土)10時~ 12時 場 所 保育課(市役所3階) 対 象 保育士・幼稚園教諭・小学校 教諭・看護師免許を持ってい る方 持ち物 履歴書・保育士証(免許証)の コピー・筆記用具 申 込 電話 申込期限 12月13日(金) (仮称)小山市脱炭素 ロードマップ(案)に関する パブリックコメントの実施 問ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課 ☎22-9277 FAX:22-9546 皆さまのご意見をお聞きするため、パ ブリック・コメント(意見募集)を実 施します。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=