R1 29.2 12.3 41.5 R2 21.2 33.2 12.0 19.7 24.9 R3 44.6 40.6 69.8 29.2 R5 30.5 58.3 27.8 R4 0 10 20 30 40 50 60 70 (億円) 金 基 の 外 以 金 基 整 調 政 財 金 基 整 調 政 財 ※令和6年10月末の財政調整基金の残高は55.2億円 ■基金の推移「市の貯金」 令和 5 年度末の一般会計の基金残高は 69.8億円です。 このうち、大規模災害等不測の事態に備えるための財政調 整基金の残高は 40.6億円です。 ■市債残高の推移「市の借金」 令和5年度末の一般会計・特別会計・企業会計の合計市債 残高は933.6億円です。 大谷地区中心施設整備事業等に伴い市債発行額は増加し ましたが、テクノパーク小山南部造成事業の事業完了に伴 う清算等により市債の新規発行額を元金返済額が上回った ため、結果として残高が減少しました。 今後も、過去のピークを超えることがないよう抑制に努め ます。 その他 4億7,392万円(0.7%) 消防費 23億4,663万円 (3.2%) 農林水産業費 13億7,459万円(1.9%) 商工費 32億9,390万円 (4.5%) 教育費 62億8,854万円 (8.6%) 公債費 55億4,496万円 (7.6%) 市債の返済に使うお金 衛生費 66億6,226万円 (9.1%) 健康診断・予防接種・ ごみ処理などに 使うお金 民生費 252億8,518万円 (34.7%) 高齢者・障がい者・ 児童などの福祉に使うお金 総務費 128億3,552万円 (17.6%) 全般的な事務に使うお金 その他 304億7,028万円 (41.8%) 義務的経費 333億9,531万円 (45.8%) 歳 出 ・義務的経費 333億9,531万円 人件費 94億6,233万円 市職員の給料や議員報酬などのお金 扶助費 183億8,801万円 生活保護、障がい者支援等、福祉に使うお金 公債費 55億4,496万円 市債の返済に使うお金 ・投資的経費 90億4,287万円 普通建設事業、災害復旧事業等に使うお金 どんな支出が あったの? 投資的経費 90億4,287万円 (12.4%) 729億846万円 市の歳出 土木費 88億297万円 (12.1%) 道路・公園・橋・河川の整備・ 維持に使うお金 (億円) 0 200 400 600 800 1000 R3 971.7 933.6 R5 955.4 R4 R1 897.7 R2 967.4 492.0 45.9 359.8 575.9 44.8 346.7 593.1 43.6 335.1 579.6 50.4 325.4 582.8 36.3 314.5 企業会計 特別会計 一般会計 広報おやま 2024.11 7
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=