広報おやま 2024年11月号

nformation プラス インフォメーションページのみ 抜き取って保管できます! お知らせ 令和6年12月2日以降の 国民健康保険・後期高齢者医療 制度の被保険者証の取扱い 問国保年金課 ☎22-9414(国民健康保険) ☎22-9413(後期高齢者医療) 問専用フリーダイヤル☎0120-95-0178 12月2日(月)以降、保険証の新規発行が 停止されますが、現在お手元にある保 険証は、記載されている有効期限まで 使用できます。マイナンバーカードを 保険証として利用するには、事前に手 続きが必要です。市役所で手続きを希 望する場合は、ご本人が国保年金課ま でお越しください。 場 所 国保年金課(市役所1階) 持ち物 マイナンバーカード、利用証明用 電子証明書の暗証番号(数字4桁) 11月30日(いいみらい)は 「年金の日」です! 問国保年金課 ☎22-9416 問栃木年金事務所 ☎0282-22-4131 ご自身の年金記録や年金見込額を確認 し、将来の生活設計について考えてみ ませんか。「ねんきんネット」では、パソ コンやスマートフォンからいつでもご 自身の年金記録が確認できます。また、 様々な条件を設定して年金見込額の試 算をすることもできます。 マイナンバーカードの 作成支援 問市民課 ☎22-9814 市民課及び各出張所で申請の支援をし ています。マイナンバーカードは身分 証明書として利用できるほか、コンビ ニ等での証明書の取得、健康保険証と しての利用、e-taxを利用した確定申 告等が可能となります。 日 時 平日8時30分~ 17時15分 場 所 市民課及び市内各出張所 手数料 無料(初回申請の方) 持ち物 本人確認書類 ※写真はその場で撮影します 申 込 窓口 税を考える週間 問栃木税務署 ☎0282-22-0885 11月11日(月)から17日(日)は「税を考 える週間」で、テーマは「これからの社 会に向かって」です。国税庁ホームペー ジでは、特設ページを設け、各種取り組 みについてご紹介しています。 個人事業税の納税 問栃木県税事務所 ☎0282-23-3414 11月は、令和5年中に個人で事業を営ま れていた方の第二期分の納期です。 納期限は12月2日(月)ですので、最寄り の金融機関等で納付してください。な お、第二期分の納付書は第一期分と併 せて8月に発送済みです。 令和6年第4回 小山市議会定例会報告 問行政総務課 ☎22‐9313 市議会定例会が9月3日(火)~30日 (月)に開催されました。会議結果は ホームページに、議案の詳細は、議案書 がホームページおよび市立図書館にあ ります。 家族サロン~ひきこもりの 方を支えるご家族へ~ 問福祉総務課 ☎22-9858 ひきこもりの方を支えるご家族の集い を開催しています。同じような悩みを持 つご家族で話をしたり、聞いたりするサ ロンです。ご家族同士だからこそ「似た 経験をした「」同じように感じていた」な ど分かり合えることがあります。 日 時 2か月に1回 ※詳細はお問合せください 場 所 市役所4階 402会議室 ※変更の可能性あり 対 象 ひきこもり本人が小山市にお 住まいの方のご家族 定 員 おおむね10人以内 料 金 無料 申 込 事前登録必須 市民の皆さまによる文化活動の成果を発表・展示します。 文化の秋をお楽しみください。 場 所 文化センター・中央公民館 ほか 第69回小山市民文化祭 問文化振興課 ☎22-9662 舞台発表会 11/ 4(月)吟詠剣詩舞祭 11/ 17(日)邦楽祭 11/ 9(土)音楽祭 11/ 23(土)洋舞祭 11/ 10(日)歌謡祭 11/ 30(土)新舞踊祭 作品展示会 11/ 2(土)・3(日) 茶華道展 ※茶席は11/3(日)のみ 11/ 7(木)~10(日) 書道展 11/ 7(木)~10(日) 学校合同作品展(生徒) 11/ 7(木)~10(日) 学校合同作品展(児童) 11/15(金)~17(日) 盆栽展 ※会場は道の駅思川 11/ 21(木)~24(日) 絵画展 11/ 22(金)~24(日) 写真展 11/29(金)~12/1(日) 工芸・デザイン展 ※会場は道の駅思川

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=