広報おやま 2024年12月号

博物館・美術館だより City museum & Art museum 博物館 車屋美術館 問博物館 ☎45-5331 車屋美術館 ☎41-0968 開館時間 9:00 ~ 17:00(最終入館16:30) 12月の休館日 2日㈪、9日㈪、16日㈪、23日㈪、 27日㈮、29日㈰、30日㈪、31日㈫ 問中央図書館 ☎21-0750 図書館つうしん 新着情報はこちらから ▶ 1月 【期 間】12月8日(日)まで 【観覧料 】400円(高大生250円/中学生・義務教育学校生以下無料) ※12月10日(火)~1月10日(金)は小川家住宅の公開のみとなります 開館時間 9時~16時(入館は15時30分まで) 入館無料 小山の自然風土の中でこの地にくらした人々が築いた郷 土の歴史を紹介しています。 博物館・車屋美術館の年末年始休館日 12月29日(日) ~令和7(2025)年1月3日(金) 次回展示 応募いただいたポストカード 作品を展示します。 水彩画、イラスト、写真、ペー パークラフトなど自由な発想 と創造力豊かな作品をご覧く ださい。あわせて特別審査員 タムラサトル氏(現代美術作家)の作品を特別展示します。 【期間】令和7(2025)年1月11日(土)~2月2日(日) 【観覧料】無料 第10回 10×15の世界コンテスト展作品展示 常設展 「小山の文化のあゆみ」 市制70周年記念 第61回企画展 できごとども 五 そ う と め 月女哲 てっ 平 ぺい 、 五 そ う と め 月女政 ま さ 巳 み 、 五 そ う と め 月女政 まさ 平 へい 展 ●1月の休館日 中央図書館 1(水)~3(金)・6(月)・14(火)・20(月)・23(木)・ 27(月) ※小山・間々田・桑・大谷分館は13(月)も休館となり ます。 ●1月の移動図書館 「せきれい」の巡回日程表は、中央図書館ホームペー ジに掲載いたします。 ●1月のおはなし会 ※会場の記載が無いものは中央図書館 おはなし会は、どなたでも参加できます。直接会場へ お越しください。 名称(会場) 1月 開始時間 おはなしこんにちは 8日㈬ 10:30 おおや分館おはなし会(大谷分館) 9日㈭ 11:00 おやま分館ピッコロおはなし会(小山分館) 10日㈮ 11:00 おはなしウェンディ0・1・2 15日㈬ 11:00 わくわくマルベリーおはなし会(桑分館) 18日㈯ 13:30 おこれんのおはなし会 19日㈰ 14:00 ままだ分館おはなしかい(間々田分館) 21日㈫ 15:30 はなしのこべや おはなし会 26日㈰ 14:00 ●令和7年1月から「おおや分館おはなし会」が スタートします! 日時:令和7年1月9日(木) 11時~11時30分 会場:大谷市民交流センター(あいとぴあ)プレイルーム 対象:0歳からの乳幼児(未就学児) お申込は不要です。直接会場へお越しください。 ※【 】の中の記号は、請求記号(本の背ラベルの記号)です 『ぼくは くまのままで いたかったのに……』【Eミユラ】 イエルク・シュタイナー/文,イエルク・ミュラー/絵,大島かおり/訳 ほるぷ出版 くまが冬眠から目覚めると、住んでい た森は跡形もなく消え、人間たちが作っ た工場になっていました。あっけにとら れていると、工場の職長がやってきて、 仕事につけと怒られます。自分がくま であることを伝えても全く信じてもら えず、そのまま労働者として働かされ ることになりますが…。この絵本では、 人間に住みかを奪われ、彼らと同じ暮 らしを強いられることになったくまの 苦しみが描かれています。自然も動物も何一つ取り残さないために、私 たち人間はどうするべきなのか、考えさせられる1冊です。 ●いちおし本~SDGsに関する本~ 歴史分野(近世~) 民俗分野 おやすみだよ 令和5年度展示風景 広報おやま 2024.12 11

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=