令和7年度学校体育施設 夜間開放申請の受付開始 問生涯スポーツ課 ☎21-2695 対 象 市内在住者10人以上で構成さ れ、年間を通して利用する団体 ※児童・生徒利用の場合は20 歳以上の責任者を含む 料 金 光熱費(夜間照明チケット代)他 申 込 専用フォーム 申込期間 1月6日(月)~ 31日(金) 思川河川敷野焼きの実施 問農政課 ☎22-9807 イノシシによる被害防止を目的に、思 川の河川敷で野焼きを実施します。 当日および実施後、当分の間は風向き や上昇気流により灰や煙が飛散し、洗 濯物への付着・庭や屋根への降灰等、ご 迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご 協力お願いします。 日 時 1月19日(日)9時~ 予備日:1月26日(日)9時~ 場 所 小宅~楢木地区(思川河川敷) 生井地区(渡良瀬遊水地周辺・ 与良川河川敷) 病害虫防除を目的とした 火入れ・芝焼き 問農政課 ☎22-9807 市内において農地の病害虫防除を目 的とした火入れ・芝焼きをおこなう方 で、火入れをおこなう場所が森林から 1km以内にある方は、火入れ2週間前ま でに農政課へ火入れ許可申請書を提 出してください。 また、近隣へ煙や降灰で迷惑がかから ないよう、天候や強風に十分に注意し ておこなってください。 薪材の無料配布 問工業振興課 ☎22-9396 小山第四工業団地第二工区で伐採した樹 木を加工し、薪材として無料配布します。 日 時 2月14日(金)14時~ 16時、 15日(土)9時~ 12時 場 所 鉢形四つ沼公園北側 (小山第四工業団地内) 対 象 ご自身で薪材を積込できる方 定 員 20人 申 込 電話 申込期間 1月14日(火)~ 24日(金) 住宅の耐震無料相談会 問建築指導課 ☎22-9233 住宅の耐震化に関するお悩みに職員や 専門家がお答えします。 日 時 1月27日(月)14時~ 16時 場 所 市役所4階 401会議室 対 象 市内住宅所有者 定 員 原則1枠15分 ※申込者数に応じて最大2枠 まで可 料 金 無料 持ち物 住宅の図面 ※なければ外観の写真 申 込 電話 申込期間 1月6日(月) ~ 17日(金) 空き家相談会(要予約) 問建築指導課 ☎22-9824 空き家の利活用や相続などの不安につ いて、司法書士会や宅地建物取引業協 会に相談をしてみませんか? 日 時 2月1日(土) 9時30分~ 12時、13時~ 16時 場 所 マルベリー館 会議室2 対 象 空き家所有者 定 員 20枠(先着順) ※1枠30分、2枠まで(要予約) 料 金 無料 申 込 電話、窓口、専用フォーム 申込期間 1月6日(月)~ 17日(金) 2025年農林業センサス 問行政総務課 ☎22-9312 農林業の基本構造の実態とその変化 を把握するもので、調査結果は農林行 政の推進等に活用されます。調査の対 象となる候補の世帯や会社等へ聞き取 りをし、一定規模以上であるかを確認 したうえで実施します。 調査員が伺うことがありますので、ご 協力をお願いします。 期 間 1月~3月 水道管の凍結にご注意 ください 問小山市水道事業 ☎23-0368 これからの時期は水道管が凍結しやす くなります。水道管に保温材や布を巻 く等の対策をしてください。直接熱湯 をかけると水道管が破裂する恐れがあ りますので凍結してしまったら、凍結 箇所に布をかぶせ、その上からお湯(ぬ るま湯)をかけてください。 危険物取扱者試験 問予防課 ☎39-6658 試験種類 甲種・乙種(第1 ~ 6類)・丙種 試験日 3月2日(日) 場 所 作新学院高等学校 (宇都宮市一の沢1-1-41) 申 込 窓口、書面申請は(一財)消防 試験研究センター栃木支部 のみ ※他郵送、電子申請あり 申請期間 1月6日(月)~ 17日(金) コウノトリの繁殖期が 近づいています! 問ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課 ☎22-9288 渡良瀬遊水地では、令和2年より毎年 コウノトリの繁殖が確認されていま す。最近では、一度にたくさんのコウ ノトリが渡良瀬遊水地に飛来してい る様子も目撃されています。コウノト リは、1月下旬ごろから繁殖に向けて 準備を始めますので、渡良瀬遊水地を 訪れる際は、コウノトリを驚かさない ようマナーを守った行動を心がけま しょう。
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=