広報おやま 2025年1月号

食生活改善推進員健康料理教室 問健康増進課 ☎22-9520 日 時 対象・申込期限 「おやこ料理教室~親子で楽しく料理を作りましょう~」 1月25日(土) 9:45 市内在住の年長~小学生 と保護者 1月15日(水) 「シニアカフェ~フレイル予防のための調理実習~」 (食生活改善推進員が牽引するヘルスサポーター養成) 2月3日(月) 9:30 市内在住の成人の方 1月24日(金) 場 所 市役所 定 員 25人(先着順)要予約 料 金 600円程度 申 込 電話 栃木特別支援学校 「伸びゆく子どもたちの作品展」 問学校教育課 ☎22-9676 問栃木特別支援学校 ☎0282-24-7575 児童生徒の作品展示 日 時 2月8日(土)~ 10日(月) 10時~17時 (10日は15時30分まで) 場 所 イオン栃木店 (栃木市箱森町37-9) 2月おやこ料理教室 問農政課 ☎22-9255 五色丼とフルーツヨーグルトを作り ます。 日 時 2月22日(土)または23日(日)の 10時~13時 場 所 中央公民館 料理実習室 対 象 市内在住の年長~小学生と保 護者 (高学年であれば小学生のみ の参加も可) 定 員 各日20人 (応募多数の場合は抽選) 料 金 600円/人 持ち物 エプロン、三角巾、布巾 申 込 専用フォーム 申込期限 2月2日(日) 子育てひろば パパといっしょ 「リズム運動遊び」 問保育課 ☎22-9649 日 時 2月9日(日)10時~ 11時30分 (受付9時45分~) 場 所 市役所3階 大会議室3 対 象 1・2歳の乳幼児とパパ (ママも同伴可) 定 員 10組(先着順) 料 金 無料 持ち物 飲み物、運動しやすい服装 申 込 おやまっ子 子育て予約システム 申込期間 1月20日(月)9時~ 31日(金)16時30分 子育てひろば「パパと一緒」 誕生餅かつぎ 問保育課 ☎22-9649 1歳を迎えるお子さんを対象に古くか ら郷土に伝わる子育て習慣の1つ「誕生 餅かつぎ」を開催します。 日 時 1月25日(土) 10時~11時 (受付9時30分~) 場 所 市役所3階 大会議室3 対 象 おおむね1歳以上2歳未満まで のお子さんとパパ (ママ同伴可) 定 員 10組(先着順) 料 金 無料 申 込 おやまっ子子育て予約システム 申込期間 1月 6日(月)9時~ 17日(金)16時30分 第13回おやま市民大学 江戸文化と出版 ~蔦屋重三郎と「本屋」の活躍~ 問生涯学習課 ☎22-9665 宇都宮共和大学の寺 てら 内 うち 由 ゆ 佳 か 氏を講師と してお招きし、令和7年の大河ドラマの 主人公 蔦屋重三郎と、江戸時代の浮世 絵や出版文化を分かりやすく学べる講 演会を開催します。 日 時 2月16日(日) 10時~12時 場 所 生涯学習センター ホール 対 象 どなたでも 定 員 100人 料 金 無料 申 込 電話、専用フォーム 申込期間 1月14日(火)~ 28日(火) 第2回 ベーゼンドルファーの ピアノ演奏体験 問生涯学習課 ☎22-9665 日 時 2月1日(土)9時~ 16時30分 2日(日)9時~ 16時30分 場 所 生涯学習センター ホール 定 員 各日8人(先着順) 料 金 1,000円 申 込 専用フォーム 申込期間 1月6日(月)8時30分~ 8日(水) 日本交響楽団 第23回定期演奏会 問文化センター ☎22-9552 ワーグナー「さまよえるオランダ人」 序曲、ブラームス「交響曲第1番」など 日 時 1月26日(日)14時開演 場 所 文化センター 大ホール 料 金 指定席 1,200円 自由席 1,000円 高校生以下 全席500円 申 込 窓口、チケットサイト レクチャーコンサート ショパンからのメッセージ 問文化センター ☎22-9552 出演・知 ち 久 く 絵 え 里 り 香 か (ピアノ)、一 いち 木 き 美 み 名 な 子 こ (ナビゲーター) ショパンの音楽に隠 されたメッセージを探っていきます。 日 時 2月8日(土) 14時開演 場 所 文化センター 大ホール 料 金 自由席1,000円 申 込 窓口、チケットサイト 交通安全・防犯・暴力追放 市町民大会 問市民生活安心課 ☎22-9282 交通事故防止、交通安全思想の普及、防 犯意識の高揚、事件事故・暴力の無い住 「小学生」には義務教育学校1 ~ 6年生、「中学生」には義務教育学校7 ~ 9年生を含みます。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=