<レールバイク乗車体験> 2台の自転車で鉄道の線路の上をさっそうと走り抜けるアクティビ ティです。実際に線路の上を走るため、通常のサイクリングでは味わう ことができない電車に乗っているかのような音や振動等を感じること ができます。 開催日 3月1日(土) 集合場所 東光高岳西事務所(出井771) 対 象 自転車を漕げるのは身長145cm以上の方、真ん中のシートは1 人で座ることができれば乗車可能。(保護者の同伴必須) 定 員 1台につき2人以上3人まで (自転車を漕ぐ方2人は必須になります。小学生・中学生のみで のご利用はできません。) 持ち物 動きやすい服装(スカートやヒールなどは不可) 申 込 専用フォーム ※参加費用が発生します(保険料を含む) 申込期間 2月5日(水)10時~ 14日(金)15時 <レールウォーク×工場見学×いちご狩り> 普段立ち入ることができない現役線路を歩きます。道中は分岐や水路 など様々なポイントに触れたり、歩いた後は工場見学やおいしいラン チ、いちご狩りを堪能できる体験型ツアーです。 開催日 3月25日(火) 集合場所 JR小山駅東西連絡通路(さくら道)(出発場所までバスで移動) 持ち物 動きやすい服装(スカートやヒールなどは不可) 申 込 専用フォーム ※参加費用が発生します(保険料を含む) 申込期間 2月5日(水)10時~ 27日(木)15時 小山市の地域医療に長年ご尽力いただい た、小山市地域医療特別顧問の梶 かじ 井 い 英 えい 治 じ 先生(茨城県西部メディカルセンター病 院長)と新小山市民病院長の島 しま 田 だ 和 かず 幸 ゆき 先 生がご勇退されます。地域医療を守り育 ててきた2名の医師による基調講演とパ ネルディスカッションを行います。 日 時 3月2日(日) 13時~16時 場 所 文化センター 大ホール 対 象 どなたでも 定 員 700人 料 金 無料 申 込 電話、窓口、専用フォーム、FAX お知らせ 国民年金保険料の納付は 前納がお得です 問国保年金課 ☎22-9416 問栃木年金事務所 ☎0282-22-4131 国民年金保険料は、現金、口座振替、ク レジットカード等によりお支払いがで きます。なお、まとめて前払いすること により割引が受けられる前納制度があ ります。4月分からの保険料について、 口座振替またはクレジットカードによ る前納をご希望の方は、2月末日が申 込期限となります。 所得税・個人消費税・ 贈与税の確定申告会場 問栃木税務署 ☎0282-22-0885 確定申告会場では、スマホ申告を基本 とした相談体制としています。入場に は、国税庁LINE公式アカウントでの事 前発行か、会場で当日配布される整理 券が必要です。 日 時 2月17日(月) ~ 3月17日(月) (土日祝を除く) 場 所 栃木商工会議所大ホール (栃木市片柳町2-1-46) 持ち物 スマートフォン、マイナンバー カード、マイナンバーカードの パスワード2つ 渡良瀬遊水地のヨシ焼き 問ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課 ☎22-9354 風向きにより遠く離れた地域まで降灰 の可能性があります。洗濯物や窓の開 閉にご注意ください。前日17時から遊 水地内は立入禁止になります。遊水地 内の小山市域は、本来、市条例によりド ローンの飛行が禁止されていますが、 鎮火確認のため特例的にドローンが飛 行します。 日 時 3月1日(土) 8時30分~ ※第1予備日 2日(日)、第2予備日 8日(土) 第3予備日 9日(日) 場 所 渡良瀬遊水地全域 小山の現役路線を走る!歩く!見る! 「レールバイク×レールウォーク×工場見学」 第11回小山の医療を考えるシンポジウム 問商業観光課 ☎22-9273 問健康増進課 ☎22-9523 FAX22-9543 新小山市民病院長 島田和幸 先生 小山市地域医療特別顧問 梶井英治 先生
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=