第2回自治医大 脳卒中・心臓病市民公開講座 問自治医科大学附属病院 ☎58-7107 フレイル(加齢による心身の衰え)予 防について、栄養とリハビリテーショ ンの観点からの講演(専門医、管理栄 養士、リハビリテーション専門職)を 行います。 日 時 2月21日(金) 14時~15時30分 場 所 自治医科大学 地域医療情報研修センター 1F大講堂 対 象 どなたでも 料 金 無料 申 込 不要 県南地区講習会 「ストーマケア」について 問日本オストミー協会栃木県支部 ☎0284-43-0144(代表:岩田) 日 時 2月9日(日) 10時~12時 場 所 生涯学習センター 第2セミナー室 対 象 人工肛門・人工膀胱を保有し ている方 定 員 20人 料 金 無料 申 込 電話 豊田ふれあいコンサート 「ヴァイオリンとマリンバによる スプリング・コンサート」 問豊田公民館 ☎37-1002 出 演 ヴァイオリン志 し 村 むら 知 ち 里 さと さん マリンバ澤 さわ 田 だ 奏 かな 恵 え さん 「愛のあいさつ」「G線上のアリア」「情熱 大陸」「魔女の宅急便メドレー」ほか ※事前予約不要 ※場合によっては立ち見や入場規制の 可能性あり 日 時 3月2日(日) 13時30分開場、14時開演 場 所 豊田公民館研修室 ※駐車場は豊田中学校 対 象 市内在住・在勤・在学者 料 金 無料 中地区ウォーキング 問中公民館 ☎38-0002 桜咲く巴波川を楽しく歩きます。さく らまつり他、各種イベント同時開催。 日 時 4月6日(日) 9時 場 所 中公民館から巴波川周辺 (2㎞コース、5㎞コース) 料 金 無料 申 込 電話、窓口 申込期間 2月3日(月) ~ 28日(金) 大谷公民館 3月の講座・イベント 問大谷公民館 ☎28-0004 日程・時間 定員 料 金 ゆうこ先生が教える親子で楽しむ手作りパン教室 3月9日(日) 10:00 ~12:00 4組 小中学生 500円 保護者 1,000円 睡眠改善セミナー 3月12日(水) 10:00 ~11:30 40人 無料 小中学生対象!運動体験講座 3月22日(土) 【小学生】 10:00 ~12:00 【中学生】 13:30 ~15:30 各回 20人 無料 小中学生対象!かや先生が教える腸に優しい発酵料理教室 3月25日(火) 10:00 ~12:00 4組 1人 1,000円 申 込 専用フォーム 申込期限 2月21日(金) 17時 ※定員を超えた場合は抽選 ゆめまち2月のイベント 問ゆめまち ☎27-9935 日時・定員 申込・料金 「こども向けスポーツプログラム」 2月26日(水) 15:00~ 年少・年中 4人 16:00~ 年長 6人 17:00~ 小学1・2年生 10人 2月27日(木) 15:15~ 年少 4人 申 込:2月10日(月) 10:00~ 参加費: 無料 持ち物: タオル、 飲み物 「わくわくゆめまちおはなし会」 2月25日(火) 10:30 ~11:00 申 込: 不要 参加費: 無料 申 込 電話、窓口 クラフト館ワークショップ 問クラフト館 ☎32-6477 日時・定員 料 金 「ステンドグラス調のぬり絵」ディンプルアートで作るミニボックス 2月9日(日) ①13:30 4人 1,000円 ②14:45 4人 御朱印帳作り(結城紬の表紙) 2月15日(土) 13:30 6人 2,500円 コースター織(地機織り) 2月16日(日) ①10:30 2人 大人 1,500円 ②14:00 2人 子ども 800円 「思川の流しびな保存会」流しびな作り 2月22日(土) 10:30 5人 1,000円 申 込 電話、窓口 ※キャンセルは2日前まで 「小学生」には義務教育学校1 ~ 6年生、「中学生」には義務教育学校7 ~ 9年生を含みます。
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=