広報おやま 2025年3月号

おやま地区手話通訳者等養成講習会 [小山・下野・野木合同開催] 問福祉総務課 ☎22-9624 FAX24-2370 日 時 定員・料金 ①入門基礎講座 4/19(土)~R8.2/28(土) (全45回)9:30 ~12:00 (うち6回は講義日のた め13:30 ~15:00) 20人(抽選あり) 無料 (テキスト代別) ②ステップアップ講座 4/19(土)~12/13(土) (全26回)9:30 ~12:00 10人 (事前面接あり) 実費負担 場 所 しらさぎ館ほか 対 象 ①初めて手話を学ぶ方 ②入門基礎講座修了者、もしくは 相応の経験者 申 込 窓口、FAX 申込期限 3月11日(火) オープンデータデイ2025 in OYAMA 問情報政策課 ☎22-9304 小山市で暮らす方のために「知りた い・知らせたい」情報を話し合い、新た な小山の魅力を発見・発信するイベン トです。主催のC コード ode f フォー or O オヤマ YAMAは、「こ んなのあったらいいな」をデジタルで 「ちょっと便利に!」するため活動して います。 日 時 3月22日(土) 13時30分~ 15時30分 場 所 市役所3階 大会議室 対 象 どなたでも 定 員 30人 料 金 無料 申 込 専用フォーム 申込期間 3月1日(土)~ 21日(金) イベント・講座 第4回 小山市景観賞 表彰式・記念講演会 問都市計画課 ☎22-9203 第4回小山市景観賞の受賞作品が決定 し、表彰式とあわせて記念講演会を開 催します。栃木県景観アドバイザーの 堀 ほり 繁 しげる 氏を講師にお迎えし講演をいた だきます。 日 時 3月22日(土) 13時~ 15時30分 (開場12時30分) 場 所 市役所6階 大会議室 定 員 60人 申 込 専用フォーム 申込期限 3月20日(木) 令和7年度「環境にやさしい野菜づくり教室 ~有機栽培を目指して~」事前説明会 問農政課 ☎22-9255 参加希望者を対象に事前説明会を開催 し、教室概要の説明をします。 ※教室への参加は当説明会に出席する ことが条件です。希望者多数の場合、 市民農園及び当教室に参加したこと のない方が優先されます。 日 時 3月29日(土)9時~ 場 所 道の駅思川(小山評定館) 料 金 無料 申 込 窓口、専用フォーム 申込期間 3月3日(月)~ 24日(月) 桜染め結城紬~桜花爛漫展~ 問クラフト館 ☎32-6477 桜染め結城紬の着心地体験(期間中限 定)や展示を行います。着物着用の来館 者には桜すずストラップをプレゼント (先着30人)。 日 時 3月15日(土)~ 4月20日(日) 場 所 クラフト館 料 金 入館無料 ※着心地体験は別途3,000円 申 込 着心地体験のみ要予約 クラフト館ワークショップ 問クラフト館 ☎32-6477 日 時 料 金 紬玉イヤリング・ピアスを作ろう 3月15日(土) 13:30 6人 1,000円 コースター織(地機織り) 3月16日(日) ①10:30 2人 ②14:00 2人 大人 1,500円 子ども 800円 間々田組紐の組みひもストラップ・ブレスレット作り 3月22日(土) ①13:30 ②14:00 ③14:30 ④15:00 ⑤15:30 2人/回 高校生以上 1,000円 小中学生 800円 おりりんで作るスマホポシェット 3月23日(日) 13:30 5人 1,000円 申 込 電話、窓口 豊田公民館健康ウォーキング 「飾り馬の里を歩く」 問豊田公民館 ☎37-1002 篠塚稲荷神社初午祭(飾り馬・流鏑馬・ 神楽)とあわせて地域の名所・社寺・旧 家など約7㎞をウォーキング。 日 時 3月9日(日) 13時(集合)~ 16時(終了) ※雨天中止(7日(金)16時に決定) 場 所 豊田公民館集合・出発(駐車 場:豊田中学校校庭)⇒野口家 住宅⇒称念寺⇒御城稲荷神社 ⇒小薬湧水池⇒長栄寺⇒浄円 寺⇒若駒酒造⇒篠塚稲荷神社 (神楽奉納・流鏑馬)⇒JR思川 駅北口(飾り馬モニュメント) 到着・解散 対 象 7kmのウォーキングが可能な方 料 金 無料 持ち物 歩きやすい靴、動きやすい服 装、タオル(汗拭き用)、飲み物 申 込 当日現地受付 令和7年度シニア元気あっぷ塾 出前トレーニング 問高齢生きがい課 ☎22-9616 シニア世代向けに介護予防の一環とし て、自宅でも実践できる筋肉を鍛える 運動を中心に行います。 日 時 4月~令和8年3月 対 象 65歳以上で運動制限のない方

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=