令和6年10月から「もやすしかないごみ」(可燃ごみ)を捨てる際に、市指定のごみ袋を使用する「指定ごみ袋制度」が 始まっています。 対象は「もやすしかないごみ」(可燃ごみ)のみです。指定ごみ袋を使わない場合は 違反ごみとなるため回収できません。 ※移行期間(3月末まで)は透明・白地系半透明の袋でも出せます 指定ごみ袋はスーパー、ディスカウントストア、ドラッグストア、ホームセ ンター、コンビニエンスストア、ECサイトなどで販売されています。 指定ごみ袋のご準備をお願いします。 現状、「もやすしかないごみ」には約20%もの資源物(リサイクル可能な紙 類やプラスチック製容器包装)が含まれています。正しく分別するだけでも「も やすしかないごみ」は減らせます。指定ごみ袋の利用をきっかけに今一度、「も やすしかないごみ」の削減にご協力をお願いします。 4月から「もやすしかないごみ」の 指定ごみ袋使用が必須になります ゼロカーボン・ネイチャー ポジティブ推進課 ☎22-9288 問 Oyamamor ~守ろう共に未来を~ コウノトリは生態系ピラミッドの頂点に位置する生き物です。 コウノトリが生息できる地域は、生き物がたくさんいる証明になります。 コウノトリと人が共存できる地域にするために、 ① 生き物がたくさんいる環境づくり ② 市民・市民団体・企業が自分ごととして自然環境保全に取り組む制度づくり を目的に、環境にやさしい減農薬栽培でのお米づくりを広めていきます。 ~コウノトリと共に生きる~ 生き物はぐくむ お米づくり体験 参加者募集! ◆活動内容 【田植え体験】5月上旬~中旬(土曜か日曜予定)※ ※日程は決定次第申込者へご連絡します 【あぜの草かり&生き物さがし※】 5月下旬~9月上旬の土曜か日曜(隔週で実施) ※草かり、生き物さがしは参加できる日のみで可 ◆場 所:上生井郵便局付近の水田 ◆参加費:1組あたり5,000円 稲刈り後に減農薬米10㎏をお渡しします ◆定 員:30組(申込多数の場合は抽選) ◆申込期限:3月28日(金) 問環境課 ☎22-9286・9276 販売店舗の最新情報はこちら▶ 指定ごみ袋制度の詳細はこちら▶ ※4月から「紙・布類」の収集日を月2回に増やします。収集日はごみカレンダーをご確認ください。 申込 フォーム 広報おやま 2025.3 10
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=