広報おやま 2025年3月号

※紙面の都合により、 質問および答弁の内容を要約しています。 ● 質問内容:小山市民の日の設定について ● ● 質問内容:スポーツによるまちづくりについて ● 質問者 大 おお 木 き 莉 り 乃 の 羽 は さん (間々田中学校) 質問者 タリック アヘヤンさん (美田中学校) 栃木県には県央部から県北部にかけて観光地が多く、週末や長期休みでは 観光客でにぎわっている場所が多くありますが、その一方で、小山市は観光 地となる場所が少ないと感じています。そこで、小山市が誕生した3月31 日を「小山市民の日」とするのはいかがでしょうか。小山市民はもちろんの こと、小山市に通勤・通学している方、近隣にお住まいの方みんなで築き上 げるイベントを行い、観光地が少ない小山市を、私たちの手でより一層盛り 上げていきたいと考えました。 小山市が魅力あふれる市となるには、市民が広くスポーツに親しみ、スポー ツに関心を持ってもらうことが重要だと考えます。そこで、小山市では、ス ポーツによるまちづくりについてどのように考え、取り組んでいるのか伺い ます。また、小山市をスポーツに親しむまちにしていくためには、スポーツ に関する施設の充実が欠かせません。市立体育館が建設され利用されている ところではありますが、今後のスポーツに関する施設の建設についてどのよ うにお考えか伺います。 ◆ 市からの答弁 ◆ ご提案の「小山市民の日」の制定により、より一層本市に対する誇りや愛着を抱く契機になるもの と考えます。また、「市民の日」を記念したイベント等を市民自らが開催することで、市民協働によ るまちづくりにも繋がるなどの効果も期待されます。一方、「市民の日」制定にあたっては、その目 的や内容について市民の皆さまの理解や賛同を得ることが大変重要であると認識しており、今後、市 民の皆さまの意見を求める調査を行い、実現に向けしっかりと検討してまいりたいと考えております。 ◆ 市からの答弁 ◆ 小山市では、スポーツを通して、人と人を結びつけ、仲間をつくり、地域づくりへと発展させなが ら魅力と活力があふれるまちづくりにつなげたいとの考えのもと、「サイクルフェスタ」や「おやま 春マラソン」を開催し、スポーツによるまちづくりに取り組んでいます。市民のスポーツ活動を支え るため、今後、弓道場とサッカー場を順次整備する予定です。このほか、近年、盛り上がりを見せて いるスケートボード場につきましても、整備に向けて現在検討しているところです。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=