広報おやま 2025年4月号
12/24

4月43297ひとくちひとくち広報おやま 2025.4 日本気象協会は、今年は昨年よりも梅雨明けが早く猛暑となり、秋は残暑が厳しい見込みであると発表しました。 春は急激に気温が上昇することがあり熱中症になるリスクが高まります。中でも、高齢の方は、若い人より体内の水分が不足しがちです。 また、暑さやのどの渇きにも気づきにくくなるため、熱中症になる危険が高くなります。 今日からできる熱中症対策を実行し、早いうちから熱中症予防に取り組みましょう!あなたの一言が、大切な命を守る行動につながります。「水分とってる?」「顔色が悪いから休もうね」など、身近な人と声をかけあい、お互いに体調確認をしましょう!熱中症は、体が気温の上昇に慣れていない春にも発生することがあります。知識を身に付け、熱中症の発生や重症化を防ぎましょう。下野市下古山1-15-4☎53-1134☎44-7000小山市城山町2-7-18☎25-5533・5534小山市乙女795野木町友沼5320-2☎0280-57-1011所在地☎31-1331☎45-7711電話番号 夜間休日急患診療所 場所 健康の森 さくら(神鳥谷2251−7) 【健康医療介護総合支援センター】 受付 診療終了15分前まで※内科医等が、小児科の診察を担当することがありますので、事前に電話をしてから来院してください☎39■8880・FAX39■8882 休日急患 歯科診療所 場所 健康の森 さくら(神鳥谷2251−7) 【健康医療介護総合支援センター】 ☎39■8881・FAX39■8883日時 日曜・祝日・振替休日・ 受付 診療終了15分前まで※夜間休日急患診療所および休日急患歯科診療所の南側に夜間休日対応の院外薬局(3薬局)があります年末年始(12/31〜1/3)10:00〜12:00、13:00〜16:00事前に電話で確認してください。医師が交代で当直制をとっており、希望する治療が困難な場合もあります。①エアコン・扇風機の 早期点検③暑い時は無理をしない(初期)②のどが渇いたな、と思う 前のこまめな水分補給④外出時は 日傘や帽子の活用を番号医療機関名①石橋総合病院②小金井中央病院下野市小金井2-4-3③杉村病院④小山整形外科内科小山市雨ケ谷753⑤光南病院⑥野木病院※在宅当番医は、(一社)小山地区医師会の協力のもと実施しています■健康増進課 ☎22-9523平日 土・日・祝日 24時間 在宅当番医 受付 土・休日前 (の部分) 17:00〜翌日17:00上記以外 17:00〜翌日9:00日月火水木金土15②⑥①⑤②①⑤②⑥61011128①⑤②⑥④②⑤③①⑥②⑤13141516171819①⑥②⑤⑥①⑤②①⑥③⑤20212223242526②⑥①⑤③①⑥②③⑤①⑥272829305/123②⑤①③②⑥①④②①③②⑤今日からできる熱中症対策16時〜翌朝10時日 時受付時間9:45〜11:4512:45〜16:4517:45〜20:45科 目診療時間平日・土曜日18:45〜21:4519:00〜22:00日曜・祝日・振替10:00〜12:00休日・年末年始13:00〜17:00(12/31〜1/3)18:00〜21:00内 科小児科12(子ども) #8000または028-623-3511(大  人) #7119または028-623-3344夜間・休日の救急医療電話相談健康メモ健康メモ今から注意!熱中症予防!■健康増進課 ☎ 22-9520一次救急医療機関

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る