義務的経費その他自主財源57.1%依存財源42.9%40.0%投資的経費14.3%45.7%その他その他16億4,051万円16億4,051万円2.0%2.0%地方交付税地方交付税19億4,600万円19億4,600万円2.5%2.5%地方消費税交付金地方消費税交付金45億5,000万円45億5,000万円5.8%5.8%県支出金県支出金60億4,231万円60億4,231万円7.6%7.6%市債市債73億6,200万円73億6,200万円9.3%9.3%国庫支出金国庫支出金124億2,359万円124億2,359万円15.7%15.7%その他その他10億1,908万円10億1,908万円1.2%1.2%分担金及び負担金分担金及び負担金6億9,274万円6億9,274万円0.9%0.9%市税市税312億2,274万円312億2,274万円39.5%39.5%繰入金繰入金52億3,740万円52億3,740万円6.6%6.6%諸収入諸収入29億6,324万円29億6,324万円3.8%3.8%寄付金寄付金40億40万円40億40万円5.1%5.1%農林水産業費農林水産業費16億4,432万円16億4,432万円2.1%2.1%土木費土木費84億8,205万円84億8,205万円10.7%10.7%その他その他5億1,274万円5億1,274万円0.7%0.7%民生費民生費286億8,568万円286億8,568万円36.3%36.3%総務費総務費123億8,147万円123億8,147万円15.6%15.6%福祉、医療、教育や道路・公園の整備など基礎的な行政サービスを行う会計です。市税は主にこの一般会計に使われています。特定の事業を特定の収入によって行い、その収支を明確にするために一般会計から独立させた会計です。小山市には8の特別会計があります。事業名国民健康保険介護保険後期高齢者医療病院事業債管理事業※円グラフや表の金額は、1万円未満を四捨五入したものであり、合計額が合わない場合があります。商工費商工費32億9,162万円32億9,162万円4.1%4.1%消防費消防費36億4,440万円36億4,440万円4.6%4.6%公債費公債費61億4,853万円61億4,853万円7.8%7.8%衛生費衛生費69億4,639万円69億4,639万円8.8%8.8%教育費教育費73億6,280万円73億6,280万円9.3%9.3%当初予算額(対前年度比)160億6,600万円 (▲0.6%)墓園やすらぎの森事業124億9,200万円 (+3.3%)栃木県南地方卸売市場24億7,200万円 (▲1.9%)与良川水系湛水防除事業17億 300万円(+103.7%)公共用地先行取得事業事業名当初予算額(対前年度比)9,400万円 (+4.4%)4,900万円 (+53.1%)5,710万円 (▲4.8%)550万円 (▲96.1%)4広報おやま 2025.4歳 入791億円歳 出791億円一般会計 791億円(対前年度比 79億円増、11.1%増)特別会計 329.4億円(対前年度比 10億円増、3.1%増) 財政課 ☎22-9333問令和7年度予算
元のページ ../index.html#4