広報おやま 2025年5月号
16/24

大おお塚つか 律りつ輝き栗くり田た 弥み來らい北きた村むら 知とも也や福ふく田だ 莉り子こ松まつ村むら 朱あき笑え日くさ下か部べ 壮そ良ら■編集・発行:まちの魅力推進課(〒323-8686 栃木県小山市中央町1-1-1) ■市の人口:165,920人(24減)、男性 83,871人(21減)、女性82,049人(3減)、世帯数73,649(389増)(4月1日現在)ちゃんちゃんちゃんちゃん・依え茉まちゃんちゃんちゃん令和7(2025)年5月1日発行 6月8日(日) 9:00〜11:306月22日(日)13:30〜16:00(受付13:15〜)6月3日(火)9:30〜11:30(受付9:15〜)【ママカフェ】6月23日(月)【セルフケア講座】6月13 日(金)6月18日(水)①9:00〜②9:30〜③10:00〜④10:30〜6月20日(金)9:30〜11:00年少児〜小学2年生5月7日(水)〜26日(月)妊婦とその家族※妊婦おひとりの 参加可5月22日(木)〜専用フォーム妊婦とその家族※妊婦おひとりの 参加可5月3日(土)〜専用フォーム【ママカフェ】5月 23日(金)〜【セルフケア講座】5月 13日(火)〜専用フォーム5月27日(火)13:00〜相談希望の方:電話計測のみの方:専用フォーム      妊娠16週から出産後6カ月以内の妊産婦※お子さまの参加可未就学児とその保護者4〜8カ月頃の児と保護者5月20日(火)〜専用フォーム無料フッ素塗布• 当日は必ず歯を磨いて来てください。• フッ素塗布後30分は飲食できません。事業• 沐浴体験(赤ちゃんのお風呂の入れ方)助産師講話(出産・育児に向けて) • 持ち物:親子(母子)健康手帳、上履き、筆記用具マタニティクラス(後期クラス)マタニティクラス(家族クラス)• 保育士講話(祖父母向け)育児体験• 持ち物:親子(母子)健康手帳、上履き、筆記用具産前・産後サポート事業ママカフェ・セルフケア講座 (詳細はホームページ)• 保健師・栄養士による子育て相談• 持ち物:親子(母子)健康手帳、バスタオル、上履き乳幼児健康相談離乳食教室離乳食の進め方、作り方のコツ、口腔ケアなど相談・講座名内 容日 時対 象申 込■ 子育て家庭支援課 ☎22-9525  市役所3階 検診室場● 子育て世帯向け情報 ●Oyama Kids Studio

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る