広報おやま 2025年7月号
10/24

広報おやま 2025.7 10◀詳細はこちら栃木県HPはこちら▶ 小山市、株式会社吉川油脂、ENEOS株式会社の3者は、今年3月に使用済み食用油(廃食用油)の回収およびリサイクルに関する協定を締結しました。今後は回収拠点の拡充を図り、脱炭素社会の実現に取り組んでまいります。〇 回収した廃食用油は、将来的に航空燃料(SAF)などの原料として活用される予定です。〇 公共施設(市役所、一部出張所)のほか、民間施設(スーパーマーケット)などで回収を行っています。詳細は、市ホームページをご確認ください。ご家庭で出る廃食用油をぜひお持ち込みください。 栃木県では、太陽光発電事業者による適切な事業実施により、太陽光発電施設と地域との調和を図ることを目的として、「栃木県太陽光発電施設の設置・運営等に関する指導指針」を策定しています。<試験の特徴>〇全国のテストセンターで受験可能です〇専門試験はありません(SCOAによる基礎能力試験)〇都道府県や他市町村等の他機関との併願が可能です<試験概要>申込期間:8月11日(月)まで(募集中)申込方法:オンライン申込試験内容: 基礎能力試験、作文試験、個別面接等     ※職種により異なります募集職種: 一般事務、一般事務(障がい者)、土木技師、建築技師、機械技師、保健師、司書、     学芸員(考古学・自然)、保育士、紬織士、     消防     ※詳細はホームページをご確認ください職員採用試験について〇指導指針の対象・対象規模出力50kW以上の施設〇施設設置・運営するにあたり・周辺住民への説明(説明会の開催)・事業開始などの運転状況の報告 などが必要になります。〇 栃木県ホームページをご覧いただき、関係法令等を遵守のうえ、適正な設置と管理をお願いします。 ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課問☎22-9277□職員課 ☎22-9362〜ご家庭向け廃食用油回収〜〜ご家庭向け廃食用油回収〜〜太陽光発電適正設置のお願い〜〜太陽光発電適正設置のお願い〜職員採用試験のお知らせ(令和8年4月1日採用)Oyamamor 〜守ろう共に未来を〜

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る