インフォメーション広報おやま 2025.7母親クラブみなみ会・いちご会プール遊び・読み聞かせうたってあそぼう!どうぶつのうたスペシャル♪おやまの歴史発見!こども小山評定科学体験バスツアー参加者募集子ども向け芸術体験「絵と鑑賞のワークショップ〜芸術家への第一歩!〜」第 35 回小山市工業大学セミナー栃木県シルバー大学校南校 第 45 回南校祭手ぶら de 着付教室〜本場結城紬着心地体験〜鬼怒川クリーン大作戦思川河川敷の清掃乳幼児ふれあい体験※「小学生」には義務教育学校1 〜 6年生、 「中学生」には義務教育学校7 〜 9年生を含みます・43期生、44期生の発表など栃木県シルバー大学校南校(栃木市神田町9−40)8/2(土) 昔のおもちゃ作り、囲碁・将棋、そば打ち体験、作品展示などカラオケ、ダンス、ハーモニカ日 時 8月5日・19日、9月9日・30日、場 所 市役所5階 501・502会議室対 象 着付け初心者の女性定 員 15人(抽選)料 金 1,000円(初回のみ)申 込 電話、窓口申込期限 7月22日(火)日 時 7月12日(土)7時(雨天中止)場 所 ・中島橋下付近河川敷・田川放水路「川の一里塚」付近河川敷申 込 不要日 時 7月12日(土)7時30分場 所 石ノ上橋(東側)の橋脚付近の申 込 メール申込期間 7月1日(火)〜 11日(金)日 時 7月22日( 火 )〜 9月30日( 火 )、場 所 市内の保育園(所)・認定こど対 象 中学生以上の学生申 込 専用フォーム、電話申込期間 随時□駅南児童センター ☎ 27‒0594□城北児童センター ☎ 24‒0629対 象 未就園児親子8組(当日37.5度申 込 各児童センターまで直接□文化センター ☎ 22‒95520才から参加できるコンサート。日 時 8月3日(日)10時30分開演場 所 文化センター 小ホール料 金 全席自由 親子ペア1,600円、申 込 窓口、チケットサイト□文化財課 ☎ 22‒9659一緒に地域の歴史を探検しよう!日 時 8月8日(金)9時〜 16時集合場所 市役所対 象 小学4 〜 6年生定 員 10人申 込 電話、窓口、専用フォーム申込期間 7月1日(火)〜 18日(金)□工業振興課 ☎ 22‒9399FAX22‒9685新エフエイコム㈱スマートファクトリーラボOYAMA見学→関東能開大にてものづくり体験日 時 8月20日(水)10時〜 15時対 象 市内在住の小学生(要保護者も園日 時7月9日(水)・9月3日(水)10時20分〜 11時30分7月16日(水)・9月10日(水)10時20分〜 11時30分場 所駅南児童センター(みなみ会)城北児童センター(いちご会)以上の発熱時は参加不可)1人追加ごとに800円同伴、小学生未満同伴不可)定 員 40人料 金 無料持ち物 昼食持参申 込 窓口、専用フォーム、FAX申込期限 7月16日(水)□生涯学習文化課 ☎ 22‒9662オイルパステルで絵画を制作します。日 時 8月2日(土)10時〜 12時場 所 小久保裕アトリエ館(大川島569)対 象 市内小学3 〜 6年生定 員 10人料 金 760円(保険料)持ち物 オイ ルパステル、B4サイズ画用紙、汚れてもいい服申 込 専用フォーム申込期限 7月18日(金)□工業振興課 ☎ 22‒9399FAX22‒9685能力開発セミナー 5コース(詳細はHP)日 時 9月6日(土)、13日(土) 9時〜 16時場 所 関東職業能力開発大学校 (横倉612-1)対 象 市内在住・在勤の方定 員 8 〜 20人(最低開講人数2人)料 金 1,000円(テキスト代込)申 込 FAX、窓口、専用フォーム申込期限 8月8日(金)□栃木県シルバー大学校 南校 ☎ 0282‒22‒5325とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市栃木文化会館)大ホール7/26(土) ・ ギター、太極拳、コーラス、料 金 入場無料申 込 不要□工業振興課 ☎ 22‒939710月14日・28日、11月4日・25日、12月9日・23日 各火曜日 18時30分〜 20時 ※8月のみ浴衣の着付け持ち物 お持ちの浴衣(8月のみ) ※無い方はご相談ください□治水対策課 ☎ 22‒9204河川愛護活動の一環としてごみ拾いを行います。軍手・ごみ袋は配布します。※中河原河川敷では実施しません□思川に思いをはせる会 omoigawa-oyama@outlook.jp河川敷持ち物 軍手やゴミはさみ(お持ちの方)□こども教育課 ☎ 22‒9649学生向けの一日保育士体験です。令和8年1月6日(火)〜 3月19日(木)の希望日
元のページ ../index.html#21